見出し画像

【Excel 動画解説】データバーで数値の大小をパッと見で把握する

この動画では、Excelのパワークエリで、更新日時が最新のファイルを抽出して、データを取得・集計する方法を解説します。


動画で学ぶExcelパワークエリ・パワーピボット



集計したい売上データのExcelブックが、以下のように複数存在しています。


集計対象にしたいのは、一番最後に保存した売上データ、つまり更新日時が最後のExcelブックです。


もちろん、Excelで「Excelブックから」の機能を使えば、手動で最新のファイルを選択して、データを取得するためのクエリを作成することはできます。

クエリで最新のExcelブックからデータを取得


ただ、この方法だと最新のファイルが変わった場合に、また再度手動でExcelブックを選択し直す羽目になってしまいます。



こちらの動画では、Excelのパワークエリで、フォルダ内の最新のファイルを自動で抽出し、データを取得・集計する方法について解説します。

いいなと思ったら応援しよう!

Excelドカタの書きもの
よければサポートしていただけると嬉しいです😀 有用な記事や動画を制作していけるように頑張ります❗️