
【EXCEL関数】SUMIFSがあればいい。今までありがとうSUMIF。
こちらの動画では、EXCELのSUMIFS関数と、その他の~IFS系の関数について解説しています。

EXCELの数ある関数の中で、トップクラスに使える関数にSUMIFがあります。
下画像のように「商品名がソースの売上を合計する」といった、数値を合計する際に、条件を1つ設定できるというものです。

SUMIFはEXCELで数値を集計する際に非常によく使われる関数ですが、条件を1つしか設定できないという弱点があります。
数値を合計する際の条件を2つ以上設定したい場合にはSUMIFS関数を使います。

こちらの動画では、
SUMIFS関数の基本的な使い方
SUMIF関数との違い
SUMIFS関数で範囲条件やあいまい条件を指定する方法
同系列となるCOUNTIFS,AVERAGEIFS,MAXIFS,MINIFSの関数
について解説しています。

動画で使用しているエクセルファイル
ここから先は
0字
/
1ファイル
¥ 500
よければサポートしていただけると嬉しいです😀 有用な記事や動画を制作していけるように頑張ります❗️