見出し画像

【活動報告03】「メタバース霊岸島」事業計画書作成:下準備

2022年8月3日作成

本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の活動の一環として、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。

「メタバースによるまちづくり」に至った経緯につきましては、下記の記事をご覧ください。

1.【活動報告01】メタバースにおけるプラットフォーム・制作企業の選定

「メタバース霊岸島」の制作において、

  • プラットフォームの選定:DOOR、cluster

  • ワールド制作企業の選定:キャドセンター

  • 資金作成取組開始

について取り組みました。
その活動内容については、下記の【活動報告01】をご覧ください。

2.【活動報告02】メタバース:ワールド構築へ向けてスポンサー候補企業へのプレゼン準備

「メタバース霊岸島」の制作資金を募るにあたり、

  • 株式会社光と風の研究所:堀内社長

  • 株式会社キャドセンター:清水

と会議を行い、

  • 株式会社キャドセンターのメタバース制作技術確認

  • 「メタバース霊岸島」制作見積書の作成:株式会社キャドセンター

  • スポンサー候補企業のメリットをプレゼン資料へ盛り込む

ことで合意しました。

Δ図1.霊岸島周辺河川関連施設

また、「メタバース霊岸島」の制作過程を明確化しました。

さらに、筆者の学習進捗度合の報告を行いました。
その活動内容については、下記の【活動報告02】をご覧ください。

3.「メタバース霊岸島」事業計画書作成:下準備

スポンサー候補企業へ提示するために、「メタバース霊岸島」制作見積書の作成を行います。

3-1.株式会社キャドセンターへ見積書作成依頼

株式会社キャドセンターの清水氏と連絡を取り、下記条件にて制作見積書作成を依頼しました。


3-1-1.主な制作箇所

  • 亀島川と沿川風景(建物)

  • 亀島川沿いの水辺遊歩道 *イメージ
     (参考:道頓堀川の「とんぼりリバーウォーク」(大阪市))

  • 和船(猪牙舟:3~4人乗り)が行きかう

  • 亀島橋の橋詰に船着場 → 猪牙舟に乗降可能
     (亀島橋の左岸下流側 → 地図上で亀島橋の右下側)
     (左岸:上流から下流を見て左側の河岸)

  • 亀島川沿いに広告看板
     (CMを流せる仕様:参画企業の宣伝広告)

  • 亀島橋、高橋、新亀島橋

  • スポンサー候補企業社屋、広告看板
     (CMを流せる使用、参考:バーチャル渋谷「KDDI」)

  • 亀島橋から内田洋行社屋前までの道路(八重洲通り)

とします。
アバターにて水辺遊歩道や橋、道路、スポンサー候補企業社屋内(1F)を行き来可能な仕様とします。
また、プラットフォームに搭載(cluster、DOOR)とします。

制作範囲は、下記の地図内とします。

Δ図2.「メタバース霊岸島」制作範囲

   


これに対し、株式会社キャドセンター:清水氏の返事は、1週間で見積作成を行うとのことでした。

3-1-2.見積提示

8月2日に見積がメールにて送られてきました。
それによりますと、

全体制作費:1,700万円

  • 3Dモデル制作費:1,400万円

  • cluster埋め込み :  200万円(cluster利用料は別途)

  • DOOR埋め込み : 100万円

制作範囲は、ほぼ「バーチャル秋葉原」と同じだそうですが、難易度は、「メタバース霊岸島」の方が高いそうです。

Δ図3.「バーチャル秋葉原」制作範囲


3-2.キャドネットZOOM会議

キャドネットは、「バーチャル住宅展示場」を中心とした事業を展開する企業です。

Δ図4.工務店のバーチャル展示場
(出所:キャドネット)

7月27日に、キャドネット:田羅間社長とZOOM会議を行い、今後のマーケティング戦略をヒアリングしました。

  • B to B:Facebook・InstagramなどのSNSにより集客

  • B to C:Googleなどにより集客

  • 「バーチャル住宅展示場」のメタバース化

キャドネットの戦略を参考にし、採りいれられる点は、導入します。

3-3.ゼンリン主催ZOOMセミナー参加

ゼンリンは、全国地図制作企業です。
地図のデジタル情報も充実しており、商品化をしております。

Δ図5.【汎用】3D地図データ
(出所:ゼンリン)

7月28日に、ゼンリン主催のZOOMセミナーに参加し、情報収集を行いました。

メタバースによるまちづくりにも活用できそうなデータ情報の商品化を図っているため、今後ゼンリンの担当者と確認しながら導入の有無を判断します。
ちなみに、Unityに3D都市モデルデータを落とすことは可能であることを確認しました。
Unity用のプリセットが用意されており、それを設定すれば簡単にUnityへ取り込むことが可能とのこと。

3-4.メガソフトZOOM会議

メガソフトは、建築3DCGソフト「3Dマイホームデザイナー」を中心とした事業展開をしている企業です。

7月29日に、メガソフトの担当者とZOOM会議を行い、商品説明を受けました。

Δ図6.「3DマイホームデザイナーPRO10」
(出所:メガソフト株式会社)

このソフトにより作成された建築データは、メタバースプラットフォームの一つである「cluster」に搭載可能と、リリースされました。
その情報を確認すると同時に、

  • ゲームソフト「unity」への搭載方法

  • 「PRO10」と「PRO10EX」との違い

  • 各商品の価格

などのヒアリングを行い、将来を見据えてソフトの導入を決定しました。

3-5.「水都東京・未来会議」との差別化・住み分け

「水都東京・未来会議」は、2018年4月に発足した任意団体です。
2019年4月に、「水の安全保障戦略機構」の傘下に入り、現在に至ります。
実は、筆者が発足させた団体ですが、親水・治水・防災(水害)をテーマに、東京のメンバーが運営しています。

「メタバース霊岸島」は、環境総合整備機構での活動となりますが、「水都東京・未来会議」との違いを明確にする必要があります。

活動の違いは明確で、

  • 環境総合整備機構は、バーチャルでの活動
    例えば、「メタバース霊岸島」の運営など

  • 水都東京・未来会議は、リアルでの活動
    例えば、「亀島川まつり」など

と位置づけします。

4.バーチャル都市空間調査1

メタバースによるバーチャル都市空間が制作され、アバターにより都市空間を愉しめるワールドが増えています。
例えば、

  • バーチャル渋谷

  • バーチャル原宿

  • バーチャル大阪

  • バーチャル秋葉原

  • バーチャル丸の内

  • バーチャル六本木

などです。

上記以外にも、続々とバーチャル都市空間が誕生していく模様です。
今後、「メタバース霊岸島」を制作するにあたり、上記の代表的な都市空間については、実際に入って、どの様な特徴があるのかを調査をする必要があります。

特に、バーチャル渋谷・原宿・大阪については、相互に行き来できる仕様となっているため、調査して報告書を作成することにしました。
下記の記事は、その報告書です。

5.まとめ

現時点での情報を基にして打合せの行い、事業計画書を作成します。
「メタバース霊岸島」の運営者や所有権など、解決しないといけない課題があります。
それらを一つ一つ解決していき、まちづくりの新しいあり方(住民の合意形成)まで進めることができればと考えています。

6.関連記事



いいなと思ったら応援しよう!