
【活動報告01】”LivingAnywhere”な生活:キックオフミーティングを終えて
2022年6月16日作成
本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の活動の一環として、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。
1.キックオフミーティング:2022年6月15日
2022年6月15日19:00よりLAC(LivingAnywhere Commons)のキックオフミーティングを開催
「いよいよ始まるのだあ」という感慨ひとしお
スタッフから活動するにあたっての細かい説明がなされました。
2.交流会
筆者にとって、キックオフミーティング後に行われた交流会での情報が、実験計画に大きな影響を及ぼすことになりました。
ちなみに実験計画書は下記の通りです。
2-1.思惑と違う条件が!
LACの拠点の一つである浅草をベースキャンプ地として、荒川・隅田川・神田川のカヤック漕艇と水辺ウォーキングを計画していました。
しかし、浅草には駐車場が無いことが判明!
いきなり出鼻をくじかれる羽目に陥りました。
といいますは、筆者は兵庫県三木市に住んでおり、カヤック漕艇時には、車でカヤック道具一式を運ぶことにしています。
しかし、駐車場が無いとなりますと、計画を修正せざるを得ません。
おそらく、浅草近辺の駐車場の料金は、高くつくことが想定されますので、気安く有料駐車場を利用する訳にもいきません。
その分を飲み代に回したいです。
というか、単純に筆者の調査不足でした。
調査が甘いと後にシワ寄せがきますね!
2-2.カヤック漕艇時は車中泊に変更
という訳でカヤック漕艇時、LAC浅草の利用を断念し、車中泊することに変更しました。
車中泊の拠点は、埼玉県川口市内にある道の駅「川口・あんぎょう」にしました。
以前にも車中泊で利用したことがありますので、施設の勝手はわかっています。
肝心な荒川へも比較的近い位置にありますので、申し分がありません。
カヤックだけを考えると、むしろ浅草よりも川口の方が便利です。
災い転じて福となりました。(大袈裟!)
少し歩きますが、スーパー銭湯もありますし、何といっても居酒屋があるのが嬉しい限りです。
また、徒歩15分位の箇所に埼玉高速鉄道の「戸塚安行駅」があります。
都営三田線と繋がっていますので、東京都心にも電車で行くことができます。
2-3.「LAC浅草」は水辺ウォーキングの際に利用
ということで、LAC浅草は、水辺ウォーキングの際に利用することにします。
吞兵衛にとって、浅草は絶対に外せません。
とりあえず、「ビートたけし」の兄貴分が浅草で営んでいる「くじらや」で乾杯したいと目論んでいます。
その後は、ひたすらはしご酒です。
誰か一緒に飲んでくれる人はいませんか?
LAC関係者に限り、私が酒代をおごります。
3.日記も書いて!
このプロジェクトは、本日から半年間に亘り、日記をつけることが条件となっています。
しかし、交流会の最中に、色々気づいたことをメモにして、仕上がりとしました。
(何を書いてもいいといわれたので!)
上記のように、カヤック漕艇時の拠点を上手く変更することができましたし、これは飲まない訳にはいきません。
今日は、少しお高い大関の「大坂屋」(純米大吟醸)を引っ張り出して乾杯🍻といきます。
