noteでamazonのカードリンクがうまくいかない件
今日はnoteの技術的な問題についての話題。
先日、この記事でも触れたんですが、最近noteでのAmazonカードリンクがうまくいかない状況が続いてます(2024年3月25日現在)。だいたい2週間ぐらい直ってないということになりますね。
たとえば『話が通じない相手と話をする方法』という書籍のリンクを貼ると(なんちゅうチョイスや)、
こんな感じで、書影が出ずに「amazon」のロゴがデデンと出る感じなんですね。以前は書影が綺麗に出ていたのに。。。
これでも不具合当初はカードリンクさえ生成されなかったので、カードリンクになっただけマシなんですけれど、どうもカードリンクの見た目としてカッコ悪い感じなんですね。
小田やかたさんや倉下忠憲さんといった知的生産技術クラスタの猛者たちも困惑してる状況です。
問題の詳細や対策はこのnoueさんという方の記事がよくまとまってらっしゃるのでこちらを参照いただくとして、
江草的にいよいよこれは重症だなと思ったのが、この度note公式の記事でさえ、このなんとも言えないカードリンクのまま発信されたことです。
こちら、noteのクリエイターさんで書籍を発刊された方を紹介する記事だったのですが、ご覧の通り、Amazonカードリンクで書影が載ってない殺風景な紹介となってしまっています。(なぜかAmazonロゴも出ない仕様になってはいます)
これではせっかく書籍を出されたクリエイターの方々もなんとも物寂しい気持ちになられたのではないでしょうか。でも、noteの公式でさえあえてこれで行かねばならない状況ということですから、これは結構深刻そうだなと。
ヘルプセンターにて、このようにnote公式も修正を図ってる旨は発表されてらっしゃるので、問題自体は認識されてるはずなんですね。
これで、2週間直らないというのは、なかなか心配な状況。
なお、試しにやってみましたが、XではAmazonカードリンクがちゃんと生成されるんですよね。
他のブログサービスまでは確認してないんですが、Xではちゃんと書影カードリンクができてるところを見ると、note固有のトラブルのような印象はあります。
もっとも、リンクとしては現状でも一応とべはするので機能的には十分に果たしているとは言えます。ただ、小田さんや倉下さんも困惑されてる通り、やっぱり書影が綺麗に出てるカードリンクでないと締まらないんですよね。
そして、noueさんも指摘の通り、amazon以外のサービスのカードリンクで書影が綺麗に表示されるものがないのでちょうどいい代替案がないのです。(それゆえ綺麗に出るamazonリンクが貴重であったわけです)
江草もかつてAmazonでのカードリンクがうまくいかない技術的トラブルがあったのがきっかけでWordpressブログからここnoteに移動してきたところがあるので、今回のカードリンクの不具合は直ってもらわないと困るなあというのが本音です。
それに、別にAmazonの回し者ではないのですが(いや、アソシエイトだからやっぱり回し者か)、日々の読書においてKindle電子書籍に大変お世話になってる御恩もあって、できればこれまでのようにAmazonリンクで書籍紹介したいんですよね。
読書感想文記事をわりかし書く方でもあるので、早い問題解消を祈っております。