見出し画像

【専門商社 解体新書】新たなキャリアの扉を開く専門商社ガイド

こんにちは、ひろしです。

Twitter(𝕏)で商社について2022年12月から断片的に情報やエピソードを発信してきましたが、1つのモヤモヤを感じていました。

それは【網羅的に専門商社を理解するための手段がない】ということです。

こと総合商社に限っていえば、日経新聞等のメジャーメディアで徹底解剖されていたり、影響力ある商社アカウントが発信していたりと、その実態が明るみに出てきていることは論を待ちません。

一方で、専門商社に関してはそうもいかず、Googleに転がっている2次情報であったり、「執筆者の想像で語ってるな…」と思わざるを得ないファクトドリブンでない記事や情報が散見されたりと、一言でいうと玉石混合で「これ本当?」と首をかしげたくなる状況です。

専門商社に新卒入社し鍛えられた恩がある僕個人としては、そういう情報を見聞きするにつけ、正しい情報を届けたいという思いが沸き上がり、いつぞやは専門商社を掘り下げて筆を執りたい思いに駆られていました。

そこで今回、【専門商社の解体新書:新たなキャリアの扉を開く専門商社ガイド】として、専門商社を深く理解するためのポイントを徹底解説した本書をお届けします。

本書で解説するポイントは以下の通りです。

👍専門商社のカルチャー、ビジネスモデル
👍求められる資質スキル
👍
専門商社で鍛えられる力とそうじゃない力
👍専門商社のファクト(数値)
👍専門商社のTierと各社への印象
👍専門商社からの具体的なキャリアパス例

本書を読めば、以下のことが丸わかりになるように構成しています。

●専門商社のカルチャーはどのようなものか
専門商社が儲けている仕組み
●専門商社マンにどのような資質が求められるか
●数値で見る大手専門商社21社の実態
●大手専門商社21社の採用人数/比率
●専門商社からのネクストキャリアイメージ
●専門商社がおススメな人

本書は、他業種(例:メーカー)から専門商社への転職に興味を持っている若手中堅のビジネスパースンや、現在すでに専門商社で働きつつ、客観的に専門商社とは?を整理したい方にもおススメです。

もちろん、これから専門商社業界の門を叩きたい就活生にも有益な価値ある情報だと自信をもって言えます。

僭越ですが、本書ほどの解像度と網羅性をもって専門商社を掘り下げた情報は他にないと自負しています。

ぜひ、本解体新書を通じて、まだまだ明るみに出ていない専門商社の実態について知っていただき、その先にあるご自身の目的(転職、就職、業界研究等)に沿った正しい情報活用の礎としてご活用いただければ幸いです。

▼商社界隈の皆様からのご感想▼


本書を読めば、専門商社の“リアル”が分かり、転職やキャリア形成に確信が持てるようになっています。

また本書は皆様のフィードバックを踏まえて、随時更新・情報を追記していく予定です。

2025.1.8
数字で読み解く専門商社21社の採用データ(新卒、中途、女性採用比率)を追記
2025.02.16
大手各社の最新決算データを追記

では早速はじめていきます。



1.専門商社って?(定義)

まず大前提として、専門商社の定義から解説します。

商社は広義に捉えると「卸売業」に属する企業です。

ここから先は

22,780字 / 22画像

¥ 2,980

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?