![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145919927/rectangle_large_type_2_b5d7cd1343f69b4264c7b3c5125ecb41.png?width=1200)
【GensoUGC】プラウドディフェンダー(??)作成 Day5:ラフモデルを詳細化(つづき)
詳細化の続きと改造
引き続き詳細化をすすめます。また、(完コピする技術がないのは置いといて)このタイミングでオリジナルの改造を施します。
![](https://assets.st-note.com/img/1719886080799-XsRqhGPIDa.png?width=1200)
押し込み(E)を使って溝を入れてみたり
![](https://assets.st-note.com/img/1719886188319-Ow7WPftyAn.png?width=1200)
とげとげした部分をまるめたり
![](https://assets.st-note.com/img/1719886246951-5lXeDkqNfw.png?width=1200)
そうこうして凹凸も付けて詳細化は進みます。
また、ピンク色の線(?)は好みで青系に変更しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719886410210-kMIHmIsAhM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719886428234-qQQWnyDNvV.png?width=1200)
次回
詳細化の続きですね。内側の羽に進みたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1719886575616-JYPgbPawdv.png?width=1200)
引き続き詳細化をすすめます。また、(完コピする技術がないのは置いといて)このタイミングでオリジナルの改造を施します。
押し込み(E)を使って溝を入れてみたり
とげとげした部分をまるめたり
そうこうして凹凸も付けて詳細化は進みます。
また、ピンク色の線(?)は好みで青系に変更しました。
詳細化の続きですね。内側の羽に進みたいと思います。