
【GensoUGC】プラウドディフェンダー風の羽作成 Day7:ポリゴン数の調整
GENSOUGCのレギュレーション
UGCには遵守しないといけないレギュレーションがいくつか存在します。
■3Dモデル(fbx)
・ポリゴン: 1アイテム 最大2000ポリゴン(三角形)
・メッシュの数: 1アイテム 1つのみ パーツ別にモデリングしていても、最後に1つにしてください。
※blenderでは統合(join)という機能です
・マテリアルの数: 1アイテム 1つのみ
※ベースカラーにテクスチャだけが貼られた、シンプルなものにしてください。複数のマテリアルは使用できません。
・モデルの大きさ: 1辺が20cm以下、かつ3辺の合計が30cm以下
※Blender上でのサイズになります。
その中でも現在直面している問題は、ポリゴン数に関してです。
プラウドディフェンダー(???)はUGCとしては2アイテム(肩と背中)を想定しているので4000ポリゴン以下に抑える必要があります。
どう見ても死ぬほどオーバーしていますね。なので、ポリゴン数を減らす努力をします・・・・

ポリゴンを減らす方法
私の作り方として、プラモデルのようにいくつかのパーツを組み合わせて作っています。そのため、パーツごとの設置面が重複しているケースがあります。まずは重複している面を消します。


次に、重要度の低いパーツの凹凸や部位を削除します。



さらに、無駄そうな辺を溶解します。

途中経過
いったんは既定の4000以下に抑えましたが、このままでは中心部分に軸となるパーツを作れません。
なのでもう少し頑張る必要あります。

次回
中心の軸部分を一度作ってみて、あとどれくらいポリゴンを削ればいいか把握しにかかります。