魅力的なWEBサイトを構築するアンケートのやり方
魅力的なWEBサイトを構築するとは?
魅力的とは、お客様にとって、有益でなければ
いけません。
よって自社が言いたいことではありません。
本題へ
顧客にどんな価値提供が可能かを考える時に
必要になってくるフレームです。
そのフレームは、6つの箱で考えることができ、
6つの箱とは、ユーザーの経験価値で考える
とわかりやすいです。
価値(valuable)を中心にユーザー
エクスペリエンスを構成する6つの要素です。
1.役に立つ(useful)
ユーザーがオンラインなどサイトを利用する目的に
合った役立つコンテンツがあり、
ユーザーニーズを満たすことができること
2.使いやすい(usable)
ユーザーがストレスを感じない
画面設計・デザイン・機能が実現していること
3.探しやすい(findable)
ユーザーが必要とする情報や
サービスにたどり着くように、
WEBサイト内の導線設計をする。
検索エンジンにおける
見つけやすさを意識した
SEO対策ができていること
4.信頼できる(credible)
企業情報や情報発信元が明記されるなど、
必要な情報が正しく提示され、
ユーザーが安心して利用できること
5.アクセスしやすい(accessible)
高齢者や障がい者など、
体にハンディキャップを
持ったユーザーでも利用できる
サイト環境が整っていること
6.好ましい(desirable)
ユーザーの興味関心をかきたてる
魅力的なコンテンツやデザインに
よって好感度の高いブランドになっている。
サイトと言っても目的に応じて異なります。
目的が、集客を行いたい場合
制作するWebサイトが
最もぶれやすいのが「集客」を行うことになります。
どの程度の期間や予算をかけて
集客を行うかによって最適な
Webサイトが変わります。
一般的に短期的に集客を行いたい場合、
リスティング広告やSNS広告などの
インターネット広告と組み合わせることを
前提にしたWebサイトを制作する必要があります。
その場合、ランディングページが適しています。
一方、中長期的に集客を行いたい場合は、
検索結果の上位表示を行うSEO対策
に最適なWebサイトを制作するべきです。
具体的には、オウンドメディアを
しっかり制作して運用をしてみてください。
いずれにしても、
誰に・何を見せて・
どういう行動を促したいか
を詳細に決める必要があります。
その最初の一歩は、
アンケート調査を2回行うことです。
1.友人10名にヒアリング調査
2.結果を元に対象商品を決定 →TOPバナーを作成
1.友人10名にヒアリング調査
2.結果を元に対象商品を決定
→TOPバナーを作成
3.Webアンケートを作成し実施する
4.結果を元にどのようなTOPバナーが効果的であるかを分析
です。