見出し画像

仕事納めまであと1日の日記

12月30日(月)
年の瀬でもそこそこ混み合う車内。
みんなギリギリまで働いているのか、すごいなぁ。停車駅で乗り込む人の少なさに年末を感じる。

新しいマットレスで寝てみた初日の感想として、すごくよく眠れた感がある。使い始めのプラシーボ的なアレかもだけど、普段は朝起きてからお昼頃までずっと頭の中がまだ眠ってる感覚が続いているのに、今朝はちゃんと意識冴えている。

よく眠れたことが原因か分からないけど身体も温かくて、指先まで血が巡ってる。

ビフォアフ

上が約1ヶ月前の睡眠記録で下は昨夜のもの。
中途覚醒が4回と多いものの波形が穏やかなのが一目瞭然。
ひとまずノーマル状態で使い続けて様子をみつつ、自分好みの高さや固さの調節をしてみたい。


上司に「最初の頃に比べてできるようになってきてるでしょ?」と聞かれるも、「できているとは…?」とグーグル先生に聞くかのような反応しか返せず困惑させてしまった。

だって圧倒的に「できて」はいない。
私の中で「できている」とは、上司からのFBも指摘も無く、問題なく、間違いなく、「できている」状態を指す。
分かってる。上司が頑張りを評価しようと言ってくれたことも。けれど満足にできていない状態で「できている」と言われ、「できている」と言っていたのにFBされていると、最初に書いたように「できているとは…?」となってしまう。

正直、ここが今の仕事で一番ネックになっている部分であり自分の気質に合わないと感じてる部分でもある。

上司が「できている」と言ってくれているんだから、言葉通り受け止めればいいだけなのに。「これからも頑張ります」と返せばいいだけなのに。
私は私が納得できる言葉を欲しがる。

別の上司からも「お客様からお礼の声が届いていた」と教えてもらえた。
満足していただけるような対応があったのか、と振り返るけれど、どれもこれも足りていない、できていないと感じるばかりだった。

ああ、ダメだ。またしても「ちゃんとしなさい」の呪いに囚われている。
そこから逃れる為に、全力で人生休暇してやろうと。何がなんでも自分の味方でいようと思ったのに。


何はともあれ明日で今年が終わる。
今夜も夕飯を作って、お風呂にもゆっくり入って、フェイスパックで保湿もして、キッチンも片付けられた。そうだ、洗濯物まで片付けてるじゃない。完璧だ。偉すぎる。

明日は仕事が終わったらお寿司を買って帰ろう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集