見出し画像

1年:20よりおおきいかず

20より大きい数について,すこしずつ練習します。まず,教科書にあるようなブロックの図で考えます。

メニューは次の通り。

まず「えをみてかずをこたえます」 です。

10のブロックが6本と,1のブロックが6個なので66ですね。
ヒントボタンを押すと,それぞれ何個か,というヒントが出ます。

次は「かずをくみあわせて,大きなかずをつくります。」

ヒントボタンを押すと,ブロックの図が出ます。

次は「100があるかずをこたえます。」

次のドリルは「より大きな:小さなかず」です。

メニューは次の通り。

「10だけ大きい・小さい」をやってみましょう。

数直線が表示されます。今は,小学1年生でも数直線を扱うようになりました。
ヒントボタンを押すと,ガイドの線が出ます。

「5だけ大きい:小さい」も同様です。

「10ごとに大きい:小さい」も同様。

次のドリルは「49までのかず」です。

メニューは「ことばコース」と「ふつうのコース」

「ことばコース」では,答えをことばで示します。

正解した分のくだものが集められます。


「ふつうのコース」では答えは示されません。



目次にもどる