見出し画像

言霊って本当にあるのか?

普通言われているのは

①願いをかなえる

②相手を守る

③癒す

④幸運を呼び寄せる

⑤運気をあげる

⑥人を救う

⑦運気を下げる

⑧他人を不幸にする

⑨不幸を招く

⑩人との関係を絶つ

あらら、

⑧⑨⑩に至っては

まるで呪いのわら人形的なこともあるんですね~。

そう考えると、

言霊って簡単に言うと「言葉に宿っている例的な力」

だから良い言霊と悪い言霊があっていいわけでして、

良い言霊って相手を守ったり自分だけでなく

一緒にいる人を幸せにしてくれる

力があるんですね。

悪い言葉で言えば相手に「七代先まで呪ってやる~」何て言う

セリフもあったり。

貴方に雪崩のごとく幸、多からぬことをお祈り申し上げます。

桑田佳祐の「愛の言霊」じゃあなくって、

毎日の何気ない会話はすべて言霊出てきているし

僕的には、心の中でさえささやく言葉にも言霊が宿っていると思います。

車の運転中に、「チッ!入れてくれもいいじゃん」何てね、思っていても

言葉に発して言わなくても言霊ルールは存在すると思う。

相手の成功を心の底から喜んであげる?

相手の成功を妬む?

心で思っていることもやはり話し言葉と同じだと思います。

いつも古碑頃がけている事ですが、我々の還暦過ぎた親父様は返事もしない、

むっとしている、それこそ心の中で何を想っているのやら、恥ずかしい。

もちろん世の親父様全部がそうだなんて思ってもいません。

今日も病院通いで、病院内は若ものが社会の中心で活躍はているわけでして

「はい」とか「いいえ」とか挨拶ぐらいすればいいのになぁと思いながら

血圧を測っておりまして(笑)

我々ベビーブーム時代の人間は今の時代についていかなければ

取り残されてしまいますね。

そんな時にいつも

僕は「ありがとう」「親切にして下さってありがとう」と

言葉に出すようにしている、これが本当の意味での

日常での言霊の使い方。

「ありがとう」「感謝する」たった五つのひらがな、言って見ませんか?

そうすることで正しい言霊が現れるのではないかな?

今日のことわざ『実るほど頭を垂れる稲穂かな』

今の社会で活躍されている若者をそういった気持ちで見ていれば

学ばせなければならない事が沢山ある。

「土の時代」から「風の時代」これはもう決まっていることです。

そうして経験値の高い我々は今度は「叱ってあげる」という責任があると思う。

叱らない人たとの理由は自分勝手すぎ。活躍している若者に失礼である。

★花咲かじゅんさんトップページ
https://coconala.com/mypage/user

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?