研究備忘録:「カメハメハ王朝時代のハワイ州憲法と日本国憲法の比較(その1)」
以下の資料を起点に「カメハメハ王朝時代のハワイ州憲法と日本国憲法の比較」を研究してみたいと考え、準備中。
1. Colin Jones (ed.) (2023) "The Annotated Constitution of Japan: A Handbook" Amsterdam University Press
この本では日本国憲法の注釈を行っており、第10条の特異性や国際的な文脈についても言及している。ハワイ王国憲法との直接的な比較はないが、日本国憲法の特徴を理解する上で有用である。
2. 近藤敦「憲法第10条の解釈と立法政策」(法律時報、2008年)
この論文では日本国憲法第10条の特異性を詳細に分析しており、他国の憲法との比較の起点となる可能性がある。
3. 樋口陽一『国法学 人権原論』(有斐閣、2007年)
比較憲法の視点から日本国憲法の特徴を論じており、ハワイ王国憲法との直接的な比較はないものの、憲法の国際的な位置づけを理解する上で参考になる。
4. David Keanu Sai, "Hawaiian Constitutional Governance"
この論文ではハワイ王国の憲法史について詳細に解説されている。日本国憲法との直接比較はないが、ハワイ側の文脈を理解する上で重要である。
5. Jon Van Dyke's analysis of the Hawaiian Constitutions of 1840-1893
ジョン・ヴァン・ダイクによるハワイ王国憲法の分析。日本国憲法との直接比較はないが、ハワイ側の憲法の特徴を理解する上で有用である。
これらの資料を組み合わせて読むことで、カメハメハ王朝時代のハワイ州憲法と日本国憲法の特徴や相違点について、ある程度の比較考察が可能になると類推する。直接的な比較研究は小生の現時点での調査では未発見であるが、「カメハメハ王朝時代のハワイ州憲法と日本国憲法の比較」は今後の研究課題として興味深いテーマであると考える。
Citations:
[1] https://www.supremecourt.gov/DocketPDF/20/20-1639/182328/20210622151936056_Young%20v%20Hawaii%20HRA%20Amicus%20Brief.pdf
[2] https://hawaiiankingdom.org/pdf/Memo_HK_Governance_Sai_RCI.pdf
[3] https://en.wikipedia.org/wiki/Overthrow_of_the_Hawaiian_Kingdom
[4] https://digitalcommons.law.uw.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1799&context=wilj
[6] http://archives.law.hawaii.edu/exhibits/show/jvd-scholarship/hawaiian-constitutional-histor
[7] https://www.sangiin.go.jp/eng/report/ehb/ehb.pdf
[8] http://www2.hawaii.edu/~anu/pdf/Hawaii_Sovereignty_and_Survival_%28Sai%29.pdf