玉ねぎを炒める香り
こんにちは!頑張り屋さんのための休憩室evergreen therapyです。
アロマセラピストとして普段私がセラピーで使うのは精油。植物から抽出した香り。
ですが、何も精油だけがアロマセラピーではないと思います。
嗅覚は五感の中でも最も原始的と言われています。脳にダイレクトに届いて本能的に「心地よい」と感じて身体がリラックスしたり、またはその逆のことも。
香りは記憶とも結びつきやすいので、懐かしい記憶が呼び起こされることもあります。
私は夕方、どこかのお家から玉ねぎを炒めている香りがしてくると、小学生のころ、母が料理をしていたのを「今日のご飯なにかな~」と楽しみにしながらのぞいていたのを思い出して、温かい気持ちになります。特にバターで炒めていたら最高!!
お手元に精油がなくても、ご自身にとって「ここちよい」身近な香りを探してみませんか?
いれたてのコーヒーの香り
赤ちゃんがまとうミルクのような香り
雨が降り出したときのちょっとしめった香り
好きな人の香水の香り
などなど…
意識して探してみて、「これ好き!」と覚えておくと、少し元気が出ない時にその香りをかぎにいけば気分転換になります。
鼻をクンクンして、好きな香り、見つけてみませんか?
evergreen therapyでは様々な精油を取り揃えております。サロンにも好きな香りを探しに是非いらしてくださいね
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます。いただいたサポートはこころと身体の学びのために使わせていただきます。