どんつき☆クッキング!!
さぁ、何となく料理番組始めてみました!
私は料理はたぶん得意な方♡
でも塩コショウ大好き人間なので大量にかけます。
高血圧殺戮マシーンと言ってもいいかもしれません。
基本全て目分量なので参考にはしないでください。
さぁ始めましょう!!
今日は曇月特製カルボナーラを作ります。
まずパスタ茹でる用のお湯を沸かしつつ、ベーコンを炒めます。
今回は気分でごま油で炒めます。
私はベーコンを半カリカリにしたいのでベーコンを先に投入です。
そしてちょっとベーコンが焼けてきたらニンニク投入!
そして塩コショウも投入して炒めます。
カルボナーラにニンニクは必須!
ニンニクは美味しい!
お店だとカルボナーラはニンニク入ってないし、クリーミーな感じで全然塩コショウも足りないので食べません。
カルボナーラは自分で作るのが1番美味しいです♡
自分で作る一番の利点は自分好みの味にできることですね!
そうこうしている内にパスタがいい感じに……
私はパスタを茹でる時に塩は入れません。
後々塩コショウ大量に入れる為にそのまま茹でます。
パスタは基本茹でるのも目分量。
袋に書いてあるけどいつも無視です。笑
パスタは茹でてるうちに麺が膨らむのでそれを目印にして、菜箸で軽く混ぜると、まだ硬いとコツコツと当たる感覚が硬いので、もう少し茹でようかなって何となくで茹でてます。
茹でてる間に炒めたり、洗い物したりするし…
量は大体150g!
1束が100だから、毎回もう1束を半分にしてバラバラになった奴らを袋に戻しておくからちょっと面倒。
150の束とか出してくれればいいのに…
さぁ茹で上がったらここからは時間勝負!
茹で上がったらベーコンとニンニクのフライパンにドーン!!
馴染ませて…
火を止めて…
卵ドーン!!
生クリームドーン!!
素早く混ぜて〜混ぜて〜
ここで大量の塩コショウ投入!!
料理は基本的に匂いと色で作っております。
なので塩コショウ入れ過ぎて「しょっぺー!」ってなることもあります。
でも目分量で作って美味しかった時の「うわ!私天才じゃない?コレお店のじゃない?」ってなるのが好きです。
はい、完成〜!!
もう少しベーコン焼けば良かったな。
この細かく見える黒い点は焦げではありません。
全て塩コショウです。
さぁ食べてみましょう!
今回は70点〜!!
塩コショウの加減は天才でした!
普段は牛乳で作るから生クリームだと濃厚で高級な味がしました♡
でもパスタがちょっと硬かったかなー
フライパンに入れてからもう少し長めに炒めたら完璧だったな!
こういう反省を次に活かします。
まぁ同じ失敗もしますが、思い通りの味に出来た時の快感は料理の楽しいところです。
皆さんも是非目分量料理を楽しんでくださいね✩