![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84272779/rectangle_large_type_2_ed070d1ef0c181a67709d2c5e0922093.png?width=1200)
【アーカイブ公開中】『薬屋のひとりごと』日向夏さんの処方箋 #物語のつくりかた RADIO 第3回
小説や映像、マンガなど、ストーリーの最前線で活躍するクリエイターをお招きし、創作のルーツや執筆スタイルから、個人的な趣味・野望までを深掘りするトーク番組。
配信アーカイブは以下リンクからお聞きいただけます
note上で聞くとバックグラウンドで再生できます!
YouTubeで聞きたい方はこちら
第3回のゲストは、小説『薬屋のひとりごと』をはじめ多数の著作がある作家、日向夏さんです。
▼こんな話が聴けます
・日向夏さんの「原点」となった作品
・「web小説」と「書き下ろし小説」の違い など
どなたでも無料でお聴きいただけますので、8月16日(火)20時はTwitterスペースにお集まりください!
また、日向夏先生へのファンレターは、ぜひnoteで #物語のつくりかた を付けてお寄せください。
![](https://assets.st-note.com/img/1659919811632-tk6OsEZfbq.png?width=1200)
配信概要
【開催日時】 8月16日(火) 20:00〜21:30予定
【配信】 Twitterスペース
【視聴方法】Twitterスペースからどなたでもお聴きいただけます
【カレンダー登録】Googleカレンダーに登録
【リマインド設定】Peatix申し込みもしくはTwitterスペースのリマインド登録をしていただいた方には通知が届きます。
感想や質問は #物語のつくりかた でお寄せください。
![](https://assets.st-note.com/img/1659919811632-tk6OsEZfbq.png?width=1200)
プロフィール
ゲスト
日向夏(作家)
![](https://assets.st-note.com/img/1659919874726-bIQf3LG519.jpg)
小説投稿サイト「小説家になろう」に発表した小説『薬屋のひとりごと』がヒーロー文庫より書籍化。同作はコミカライズが2作展開されており、『薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~』がサンデーGX(小学館)で、『薬屋のひとりごと』がビッグガンガン(スクウェア・エニックス)で連載中。その他著作は『繰り巫女あやかし夜噺』『カロリーは引いてください! 〜学食ガールと満腹男子〜』『なぞとき遺跡発掘部』『迷探偵の条件』など多数。また漫画原作としては『神さま学校の落ちこぼれ』が花とゆめ(白泉社)で連載中。
Twitter
聞き手
萩原猛(noteディレクター・編集者)
1980年生まれ。ぎょうせい、幻冬舎コミックスを経て、富士見書房(現KADOKAWA)に入社。ファンタジア文庫編集部副編集長を経て、富士見L文庫の創刊に編集長として参画。その後、カドカワBOOKSの創刊及び小説サイト「カクヨム」の創設に編集長として携わったのち、退社。現在はnoteのつくるユニットのディレクターに携わるかたわら、数々のクリエイターと一緒に、映像IPやゲームIPの立ち上げに関わっている。
note / Twitter
参加者向けコミュニティ
noteのイベント参加者同士で交流できる場所をご用意しました。ご興味あるかたは参加してみてください。
#Twitterコミュニティ のメンバーが100人超えました!🎉
— noteイベント情報 (@note_eventinfo) June 20, 2022
イベントの感想を書いたり、スタッフがゆるくイベントの裏側をつぶやいたりしています。
出入りは自由です。イベントへの要望など、お気軽にどうぞ🙌https://t.co/ZhN1by2kRT pic.twitter.com/GrEUMHR4Fi
noteのスタッフがイベント準備の様子を投稿したり、視聴者のみなさんとイベントの感想をシェアし合ったりする場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1659919811632-tk6OsEZfbq.png?width=1200)