
ワールドカップで日本代表はいかに世界と戦うべきか。開幕直前に豪華解説陣と占う。#noteサッカー勉強会 vol.4【倉敷保雄さん・小澤一郎さん・中山淳さん・粕谷秀樹さん】
noteでは、11月18日(金)19時30分より、「noteサッカー勉強会 vol.4」を開催します。
イベントのアーカイブはこちらからご視聴いただけます。
※一部、音声の不具合がございます。音量にご注意いただきご視聴をお願いします。
いよいよ開幕が目前に迫ったサッカーの祭典。4年に一度の大舞台は、フットボールファンのみならず、多くのスポーツファンが興味・関心を持つイベントです。
世界中のフットボールファンが待ちに待った開幕を前に、noteではサッカーをより楽しく、詳しく見るための「#noteサッカー勉強会」を開催します。
ご登壇いただくのは、お馴染みの倉敷保雄さん、小澤一郎さん、中山淳さん、粕谷秀樹さん。解説陣のみなさんは初めて冬に開催される今大会をどう見ているのでしょうか。
そして、僕らの日本代表はどのようにして世界の強国と戦っていくべきなのか。グループステージの3試合を中心に分析していきます。また、注目の優勝候補国が勝ち上がるシナリオはいかに。今回も時間いっぱいまでお話いただきます。
ワールドカップの開幕に向けて気持ちが高まるような、そして大会をより深く・楽しく見ることができる事前準備の時間になればと思っています。ぜひ、ご参加ください。
また、本イベントは、オンラインでの配信と会場での無料観覧も実施します。(定員50名、応募多数の場合は抽選)
会場ではイベント終了後に登壇者の皆さんとの交流の時間を設ける予定です。(新型コロナウイルスの感染状況によりキャンセルさせていただく可能性もございます。ご了承ください。)
開催概要
【開催日時】11月18日(金) 19:30〜21:30
(配信終了後、22時まで現地参加者と登壇者の交流会を実施します)
【配信】YouTube / Twitter(@note_PR) / TikTok
【視聴方法】上記配信リンクより、どなたでもご覧いただけます。
【リマインド設定】Peatixよりご登録ください
【ハッシュタグ】#noteサッカー勉強会
【現地観覧について】
50名限定で会場での観覧を募集します。ご希望の方はPeatixから「会場観覧参加券」をお申し込みください。
(注意事項)
・イベント会場は東京(外苑前)となります。
・観覧はお申し込みが必須です。(参加無料)
※ 会場観覧参加券を持っていない方の入場はお断りさせていただきます。
・応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
・感染予防のため、マスク着用・当日会場での検温などご協力ください。
・現地観覧の申込締切は11月11日(金)12時です。
登壇者の皆さまへの質問はTwitterハッシュタグ #noteサッカー勉強会 にお寄せください。

登壇者プロフィール
倉敷保雄
スポーツ実況者

ラジオ福島アナウンサー、文化放送記者を経て、フリーに。現在はスカパー!(ブンデスリーガ)やDAZN(ラ・リーガ)でサッカー中継の実況として活動中。愛称は「クラッキー」。
note / Twitter / Podcast
小澤一郎
Periodista/フットボールジャーナリスト

サッカージャーナリスト。早稲田大学卒業後、社会人経験を経て渡西。バレンシアで5年間活動し、2010年に帰国。日本とスペインで育成年代の指導経験を持ち、指導者目線の戦術・育成論やインタビューを得意とする。多数の媒体に執筆する傍ら、サッカー関連番組に出演し、海外サッカー中継の解説もこなす。
note / Twitter / YouTube
中山淳
フットボールジャーナリスト

月刊「ワールドサッカーグラフィック」誌の編集部勤務、同誌編集長を経て独立。以降、スポーツ関連の出版物やデジタルコンテンツの企画制作を行うほか、サッカージャーナリストとしてサッカーおよびスポーツメディアに執筆。また、サッカー関連番組出演、海外サッカー中継の解説も務めている。
粕谷秀樹
フットボールジャーナリスト

1990年代中期から四半世紀に渡ってプレミアリーグのオーディオコメンタリーを務める。また、「正しく、分かりやすい日本語」をモットーにした連載コラムは月平均10本。趣味は愛猫のルナとレオに “遊んでもらう” こと。東京都・下北沢出身。
Twitter
