
【10/14(水)19時】N高生が考える「#ニューノーマルの遊び」発表会 をnoteライブで配信します
※このイベントは終了しました。
アーカイブ動画はこちらでご覧になれます。
▽参加者の感想
💬みなさんの感想まとめ⚡️
— noteイベント情報 (@note_eventinfo) October 15, 2020
昨晩開催した #ニューノーマルの遊び 発表会。
プレゼンをしたN高生のみなさん @ProjectN_info と、ゲストの佐藤ねじさん @sato_nezi 、ミヤザキユウさん @zakimiyayu による企画についての熱いやりとりが垣間見れます!
見逃し配信も🎥https://t.co/2YyabmUOzH
・・・
イベントについて
N高等学校の課題解決型プロジェクト学習「プロジェクトN」で、生徒たちが取り組んでいる「ニューノーマルの遊びを伝えるプロジェクト」。たくさんのアイデアが、これからnoteに公開される予定です。
そこで、キャンパスを代表するN高生がnoteを使ってプレゼンし、企画やアイデアのプロである佐藤ねじさんとミヤザキユウさんにご講評いただく「公開授業」を、noteライブで配信します!
ニューノーマルの遊びについて語りあったり、もっと良くなるアイデアを出しあったり。N高の教育に関心のあるかたはもちろん、企画やアイデアに悩む人も必見です。「ニューノーマルの遊び」をテーマに、アイデアを広げ意見交換をするオンライン公開授業、ぜひご参加ください!
開催概要
【開催日時】
10月14日(水)19:00〜20:00
※配信時間は変更になる可能性があります。
【視聴方法】
YouTubeアカウントおよびTwitterアカウント(@note_PR)から生配信します。
どなたも自由にご覧いただけますが、こちらのフォームから視聴を予約いただくと、noteから前日にリマインドメールをお送りします。
配信開始通知は、後述のTwitterまたはLINEからも受け取ることができます。
【参加費用】
無料
ゲストプロフィール
佐藤ねじさん
株式会社ブルーパドル代表。アートディレクター/プランナー。
1982年生まれ。デジタルとアナログを混ぜた企画が得意。「不思議な宿」「アナログデジタルボドゲ」「変なWEBメディア」「小1起業家」「5歳児が値段を決める美術館」「Kocri」「貞子3D2」など。著書に『超ノート術』(日経BP社)。主な受賞歴に、文化庁メディア芸術祭、Yahoo Creative Award グランプリ、グッドデザイン賞BEST100、TDC賞など。
note:https://note.com/sato_nezi
Twitter:@sato_nezi
ミヤザキユウさん
ボードゲームデザイナー/株式会社バンソウ取締役
1992年生まれ。2018年に株式会社バンソウを設立。企業の課題を解決するボードゲームの制作を手がける。
自社からもボードゲームを出版しており、『トポロメモリー』シリーズ、『コトバグラム』などが発売中。
note:https://note.com/zkmymkz
Twitter:@zakimiyayu
プロジェクトNとは高校生が社会に出て活躍するための知識やスキルを身に付ける課題解決型の学習プログラム。社会に必要なスキル(思考力・コミュニケーション力・プロジェクトマネジメント・表現力・ITスキル)を学び、社会的な課題の解決策を作ること、具体的なアウトプットを制作することを通じて、社会で活躍できる人材になることを目指します。
note:https://note.com/project_n
Twitter:@ProjectN_info
Facebook:https://www.facebook.com/ProjectNinfo
配信開始通知の受けとり方
LINE公式アカウントを友だち追加(下記またはLINE ID:@note_event)。イベントの配信開始時にLINEでメッセージが届くので、見逃し防止になります。