
リュウジさんが”秘密”を明かす...!「バズ」と「お金」のこと(聞き手:有賀薫さん)【アーカイブ公開中】
Twitterフォロワー220万人、YouTubeチャンネル登録者数301万人。誰もが一度はそのレシピを見たことがあるはず。大人気料理研究家のリュウジさんが、noteの番組に出演します!
▼配信はこちらからご覧いただけます
▼こんな人におすすめ
・料理を仕事にしたい人や、活躍の場を広げたい人
・SNSをもっとうまく活用したい人
・リュウジさんのレシピやYouTubeが好きな人
発表するレシピや動画が、どれもバズるリュウジさん。バズを生み出すためにどんな戦略を立てているのか? 料理でマネタイズするにはどうしたらいいのか? リュウジさんのキャリアづくりの過程も含めて、お話しいただきます。
本番組は、スープ作家として活躍する有賀薫さんを聞き手に迎え、料理家のキャリアや仕事のつくりかたをお聞きする「こうして私は料理家になった」シリーズの第2弾です。
オンライン配信は誰でも無料でご覧いただけます。リュウジさんへの質問は、視聴登録の際に質問欄に入力いただくか、Twitterでハッシュタグ「#料理家トーク」でお寄せください。
今回は、10名限定で会場観覧者を募集します。応募条件は「本気で料理家として活躍したい」という想いを持っていること。参加費は無料です。応募方法は下記をご覧ください。
※現地申込は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。
配信概要
【開催日時】 7月3日(日) 20:00〜21:30予定
◆オンライン視聴をご希望の方
【配信メディア】 YouTube / Twitterスペース(@note_PR)/ TikTok
【視聴方法】上記配信リンクより、どなたでもご覧いただけます。
【リマインド設定】Peatix申し込み、もしくはnote公式YouTubeのリマインダー通知をONにしていただいた方には通知が届きます。
◆会場観覧をご希望の方(※審査あり)
【会場】note place(東京メトロ銀座線『外苑前』駅 徒歩5分)
【申込方法】定員:10名(本気で料理家になりたいと考えている方に限らせていただきます)
・こちらのお申し込みフォームに必要事項を記入の上、お申し込みください。
・ご応募の際には、ご自身のnote IDとリュウジさんへの質問事項の入力が必須となります。
【申込締め切り】6月27日(月)23:59まで ※申込を締め切りました
【結果発表】6月30日(木)予定
・結果のご連絡は、応募時に登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします。
・ドメイン指定受信設定等をされている方は、「@note.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
・ご応募時にご登録いただいたメールアドレスは、結果のご連絡にのみ使用し、使用後は破棄します。
ゲスト
リュウジ(料理研究家)

料理研究家。TV・漫画のレシピ監修や、食品メーカー、大手スーパーマーケット等とのタイアップによるレシピ開発、自治体での講演も多数手がける。著書は累計110万部。「今日食べたいものを今日作る!」をコンセプトに、Twitterで日夜更新する「簡単・爆速レシピ」が話題を集め、SNS総フォロワー数は約670万人。料理動画を公開しているYouTubeはチャンネル登録者数290万人を超える。
Twitter / YouTube
聞き手
有賀薫(スープ作家)

ライターとして文章を書く仕事を続けるかたわら、2011年に息子を朝起こすためにスープを作りはじめる。スープを毎朝作り続けて10年、その日数は3500日以上に。雑誌、ネット、テレビ・ラジオなど各種媒体でレシピや暮らしの考え方を発信。『帰り遅いけどこんなスープなら作れそう』(文響社)で第5回レシピ本大賞入賞、『朝10分でできる スープ弁当』(マガジンハウス)で第7回レシピ本大賞入賞。ほかに『有賀薫の豚汁レボリューション』(家の光協会)、『スープ・レッスン』(プレジデント社)、『スープかけごはんでいいんじゃない?』(ライツ社)などがある。cakesで「スープ・レッスン」を連載中。
note / Twitter
お知らせ
Webメディア「アイスム」とコラボした、料理クリエイター発掘企画の結果を発表しました! 入選されたみなさんの記事はWebメディア「アイスム」に掲載予定です。noteでは引き続き料理クリエイターのみなさんの活動を応援しています。次回開催もおたのしみに!
「こうして私は料理家になった」シリーズについて
料理クリエイターの活躍を後押しするプロジェクトの一環でスタートした番組シリーズ。さまざまな場所で活躍する料理家をゲストにお招きし、キャリアのつくりかたや発信の方法などをお聞きしていきます。
▼第1回(ゲスト:今井真実さん)のアーカイブはこちら