マガジンのカバー画像

音楽リリース情報記事を読む

1,431
EVENING編集部が選ぶ注目の音楽リリース情報をお届けします✨EVENING公式オンラインメディア( https://evening-mashup.com/ )では取り上げてい…
運営しているクリエイター

#楽曲

OZROSAURUS、横浜DeNAベイスターズのドキュメンタリー作品に書き下ろした「影光り 光り影」の配信解禁

OZROSAURUSが、「影光り 光り影」を12月23日(月)に各音楽配信プラットフォームで配信を開始する。 「影光り 光り影」は、横浜DeNAベイスターズの球団公式ドキュメンタリー『FOR REAL-必ず戻ると誓った、あの舞台へ。-』{2017年12月9日(土)~全国ロードショー・2018年1月5日(金)~DVD・Blu-ray発売}の主題歌として書き下ろした楽曲で、サウンド・プロデュースはメンバーのGunheadが手掛けた。 2017年、横浜DeNAベイスターズのシー

nakotanmaru(なこたんまる)と、cor(こる)によるユニットの楽曲「海月と太陽」が完成

歌を歌って生き繋ぐシンガーソングライター nakotanmaru(なこたんまる)と、作詞作曲編曲まで行うクリエイター cor(こる)によるユニットの楽曲「海月と太陽」が完成した。 作詞と歌唱を nakotanmaru が、作曲と編曲を cor が担当した本曲は、明るい世界を夢見ていた一人の少女とそれとは相反する、感情も視力も持たない、海月の生態、生き方を描いた曲。 幻想的で綺麗な世界の中に潜む複雑さや混乱をサウンドで表現している。 「海月と太陽」セルフライナーノーツna

HEAVENLY、来年1月に配信シングル・リリースが決定!

2024年7月14日に3人体制で始動したHEAVENLY。一時期、2人編成になりながらも、新たに3人のメンバーを迎え入れ、11月4日より新体制として活動を始めている。 現在のメンバーは、春音さゆみ・梓 ラギ・向日葵あす・響 結音・柳瀬なぎの5人。磐石の体制になったHEAVENLYは、2025年へ向けた新たな展開を発 表した。 それが、2025年1月に配信シングルとして『また逢える、キミと』を発売すること。 『また逢える、キミと』は、HEAVENLYとして走り出したときか

CharaとACO、初の共作楽曲「angel」を11月29日にリリース

CharaとACOが、初の共作楽曲「angel」を、11月29日(金)にリリースする。 「angel」は、ACOがCharaに声をかけて制作が始まった共作曲。 ACOの中にあった"angel"というキーワードを元に、CharaとACOがやり取りを繰り返す中で穏やかになれる楽曲を創りたいという思いが導いた楽曲。 ACO曰く「Medication的要素のある楽曲」に仕上がっている。 コメント from Chara離れた所に住むACOとCharaの遠くて近い恋みたいな音 愛

気鋭のラッパー「ICARUS」、デジタルシングル『I NEVER DIE』をリリース

絶対的なスキルと色気漂うメロウなアプローチで聴く人を魅了する気鋭のラッパー “ICARUS” がデジタルシングル『I NEVER DIE』をリリースした。 最新曲「I NEVER DIE」は2024年6月にリリースしたEP「Re:Vibes」に収録されている「Angel」や「ILLmatic Shadow」などの数々の楽曲を共に制作している福岡のトラックメイカー”Beard”と制作した楽曲である。 Beardの紡ぐメロウなサウンドにICARUSの音楽に対する想いや決意を込

卓越した歌唱力を持つ新進気鋭のシンガーソングライター「Roka」、デビューシングル『CUTENESS』リリース

R&B / ソウルミュージックをルーツに、卓越した歌唱力を持つシンガー / ソングライターの「Roka(読:ロカ)」が、デビューシングル『CUTENESS』(読:キュートネス)を配信リリースした。 Rokaは神奈川県出身のシンガー / ソングライター。R&Bやソウルミュージックなどをルーツに持ち、作詞、作曲、アレンジまでセルフプロデュースで行っている。高い歌唱力とリズム感と共に、多くの音楽ファンを魅了するであろうポップネスを持つアーティストである。 本人が初めて作詞・作曲

dawgss、新曲「Alright feat. 荒谷翔大」のMusic Video公開

心の琴線にそっと触れるような切ないメロディと、背中をそっと押してくれるようなリリック、ソウル〜R&B をベースにした浮遊感のあるメロウでチルなサウンドが深い余韻を残す dawgss の新曲「Alright feat. 荒谷翔太」。 配信以降、様々なプレイリストにピックアップされ話題を集める楽曲の MV が公開。Shu Nakajima がディレクターを務め、モデルのミノリ、平井亜門が出演。楽曲の世界観を体現する映像となっている。 dawgss - Alright feat

女子高校生歌い手MiMiのデビュー曲、「飴色水彩」のMVが公開

Ado・平手友梨奈が所属するクラウドナインより、10月3日(木)にデビューした歌い手「MiMi」のデビュー曲「飴色水彩」(「齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 season2」エンディングテーマ)のMusic Videoが公開された。 MiMiは、今年の3月にクラウドナインに所属したことを発表した、現在17歳の現役女子高校生の歌い手。 数年前からSNSに歌ってみた動画を投稿し、透明感がありつつも力強さが特徴的な歌声と、自身で考えるハモリでSNS上で注目を浴びて

dawgssが、「Alright feat. 荒谷翔大」をリリース

心の琴線にそっと触れるような切ないメロディと、背中をそっと押してくれるようなリリック、ソウル〜R&B をベースにした浮遊感のあるメロウでチルなサウンドが深い余韻を残す、10/25配信の dawgss の新曲「Alright feat. 荒谷翔大」。 なお、初のコラボレーションを果たした荒谷翔大が、11月30日開催の dawgss ワンマンライブにゲスト出演が決定している。 dawgss「Alright feat. 荒谷翔大」 DDCR-7122_4 | Digital |

DAISHI DANCE、「the ジブリ set 3」先行シングル「風の谷のナウシカ」のリリース決定

アルバムを制作中のDAISHI DANCE「the ジブリ set 3」からの先行シングル第3弾として「風の谷のナウシカ」が10月9日にリリースされる。 「the ジブリ set」の企画とは、DAISHI DANCEがジブリ映画の名曲をDANCE MUSICにリアレンジしたもので、過去アルバムで2作品が発売されており国内にとどまらず海外でも未だロングセラーが続く人気シリーズ。 今年に入り「the ジブリset3」の先行第1弾として「天空の城ラピュタ/ 君をのせて(PIAN

CheChe、連続配信シングル「MagicalBoy」をリリース

CheCheが、本日デジタルシングル「Magical Boy」をリリースした。 CheCheは2020年に都内にて結成され、楽曲リリースとライブを主軸とした活動の中、2023年は『長岡米百俵フェス』オーディションのグランプリを勝ち抜き、本選にオープニングアクトとして出演。 CheChe独自のサウンドと英歌詞を取り入れたダンサブルな楽曲が話題を呼び、TENDOUJI主催のOTENTO'24(大阪ゴリラホール公演)など、イベントやサーキットフェスにも続々と出演。次世代を担う若

幻想POPシンガーソングライター「個リン」 9月4日に「光れば」をリリース

幻想POPシンガーソングライター「個リン」が、10/2(水)に1st EP「MIRROR BALL」をリリースする事が決定した。リリースに先立ち収録曲「光れば」を9/4(水)から先行配信する。 「個リン」は、幻想POPという独⾃のジャンルを掲げ、2023年、夏に活動を開始したばかりのシンガーソングライター。今回の「光れば」は1分程の短い音源ながら、個リンの世界観を表現した楽曲となっている。 「個リン」は、幻想POPという独⾃のジャンルを掲げ、2023年、夏に活動を開始して

パーティーポップバンド「ロケットボーイズ」が、新曲「KILL LOVE」をリリース

8月21日(水)に、ロケットボーイズが、12枚目のシングル「KILL LOVE」をリリースした。同日21時にはミュージックビデオも公開される。 MusicVideoリンク: ストリーミングサービスリンク: ロケットボーイズ プロフィール ロケットボーイズは、誰も一人ぼっちにさせない、笑って泣けるパーティーポップバンド。東京都を中心に勢力的に活動しており、各メンバー自身が影響を受けたJ-Pop、HipHop、パンク、ダンスミュージックなど様々なジャンルを全てごちゃ混ぜに

新世代マルチプレイヤー市川空!最新シングル『われわれのしま』配信リリース

「安ヵ川大樹ニュー・トリオ」「Reiya The P.A.V.E.」でのバンド活動やサポーターとしての活躍、楽曲提供等、若手の中でもずば抜けた才能を魅せ、様々な評価を得ているマルチプレイヤー“市川空”。 8/7(水)に最新シングル『われわれのしま』を配信リリースする。今作は演奏活動を続ける中で人と通じ合えた瞬間の多幸感、どこまでもいけるような解放感をテーマにした楽曲となっている。 美しいコーラスから始まりスウィングジャズを起点にファンク、ラテンなどに変化するリズムが楽曲を