高等教育の授業料等について。

実際に先生としてそこで働いてる人は、そんなこと思わないんだろうけど…
やっぱり、私立の専門学校や私立の大学は多すぎるし、学費も高すぎると思うんだ。
年間120万とか、理系学部になると180万とか…。
地方から都市部に出て一人暮らしすれば、毎月の生活費も当然かかるわけで。
3年あるいは4年通うといくら…?

そのために奨学金があると言う人もいるけれど…
就職してからも払えずに困ってる人がたくさんいるのは随分前から報道されてきてるのも事実。

スウェーデンでは、高齢者も皆子供には頼らずにサービスも適宜受けながらほぼ自立した生活を送っているし、子供の場合、大学とかは学費がかからず通える上に、働いてしばらくは毎月八万ほどは国から支給されるんだって!!

日本はあまりに違いませんか??

子供が受験の年に近づくと、本当にいろんなところからパンフレットが届く。子供も私達も全く希望してないのに。
パンフレットや郵送にかかるお金って、学生の払ってるお金から出てるんじゃないのかなあ…とも思うと、無駄なものは送ってこなくていいのにとも思う。そのぶん学費を少しでも安くしてくれ…。

また、私立の大学は、それぞれがそれぞれに特化した学部を持ってるとかならまだいいとしても、なんで新しく似たような学部をそれぞれが新設するんだろう。

これって文科省とかも絡まないから自由なのかな。

結局学生の取り合い。
金づるの取り合いをしてるようで…。

乱立する高齢者向けのサービスなんかも、一緒だよね…。
もっと一元化して管理すればいいのにとも思うんだけど。

適正な授業料ってどのくらい?とか、今の日本のちょっと先行きの暗い状況を鑑みて、あらためて経営者は考えたらいいんじゃないのかな。

教育や体験の格差が心配されてる昨今だけど、全くそこまで考えられてない。

あしなが奨学金が足りなくて募金活動してるなんてあんまりだわ。

お金たくさん持ってる人はもっと世間を見て分配したらいいのに。

そういうこと言うのが貧乏人ならではなのかな…
日々地道に仕事してコツコツ節約するしかないんだろうけど😅

ここらで流れが変わってくれないかなあ~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?