見出し画像

【感想】真・女神転生if...(switch)

真・女神転生if…
1994年発売/スーパーファミコン

VCに来ていることはずっと認識しておりというか早い段階からプレイに挑んでいたのですがifはSFC発売後から4回以上挫折している。あなや……。

挫折の理由は何となくはっきり解っている。学園ものが苦手だからだ。
根暗陰キャのオタク故に学園ベースの作品が苦手なのである。(偏見です)

真・女神転生Ⅰ・Ⅱは初っ端から東京が沈んでいくストーリーは当時手を叩いて笑った衝撃的で世界の神様たちを悪魔と称す命知らずな作風も大好き。

故にifにて急に学園ものになったのが受け入れられなかった。学園というベースに楽しさを見いだせない。試験や部活、思い出に残る学校行事。仲間との衝突そして和解、育む友情。どうしても合わないのである。

そんな理由でペルソナもほぼ挫折しているので大きい事が言えない。いやペルソナは3辺りから高校生デビューするかのような急激なハイカラ&オシャンティになった劇的変化は良いと思っている。青春のキラキラ感を最初に見たときこれはこれで有りと思ったものです。
プレイ出来ないんだけど(学園ものだから)(ごめん)

Pに関しては日付連動システム(ギャルゲーでよくある特定日かつ特定時間に前提を達成していた場合のみイベントが発生する)も、シンボルエンカウントもどちらもシステムとして苦手+学園もの(苦手)という三重苦になっているせいなんですけど。

ただifを学園ものが苦手というだけで嫌遠するのはあまりにもったいないとはずっと思っていた。ifはシステム的にもほぼ真Ⅰ・Ⅱと変わらないはず。
そう思って何度も挑んでは挫折してきた日々。ついにクリアに至りました!やったー!ありがとうswitch!!


感想としては「ハザマくんうちらのことめっちゃ意識してるじゃん!」
行く先々で自らの銅像を建て一言コメントしてくれるハザマくんのことが段々面白くなっていた。おもしれー男。

たまに思っていたけどチャーリーとかブラウンとかあだ名の付け方が迫害する側の発想である。知ってても呼ばないよ… ハザマくんに関しては白ランなんて突き通してるから遠巻きにされてるんじゃない?という気はしないでもないけど。

レイコ編からプレイしました。ネタバレ上等。推理小説は最後のページから見ても全然構わないタイプです。映画を見てから原作も読む。全ては先がわからないハラハラ感がだいぶ苦手なせい。サプライズは不要です。

何より周回する自信が無かったのは大きいけれども。
怠惰界の1日作業を経て「4回やるのは厳しい」と改めて感じた。
製作陣はプレイヤーの事嫌いでしょ……何だあの月齢de発掘システム。


難易度としては(随所レベル上げさえ厭わないなら)妥当くらいだと思います。いやとある新しいエリアに入った途端それまで普通に戦えていた武器が急にポンコツになる場合もありズル(※カジノ)しない解決法がわからず、普通にプレイする場合はレベルを適正より過剰に上げるか諦めポイントになるのだろうか。他の人のプレイも見てみたいですね。
それ以外はこれまでの真・女神転生と同じのようにしつこくナンパを繰り返し幅広く仲魔と懇意になり速やかに培養液に突っ込むだけなので、特殊合体など目指さないのであれば難しいことはないかなと思います。SFC辺りまでのRPGなら多少であれば悪知恵で突破出来るところがあると思うので。

迷子になるのは最早メガテン恒例だと思うんですが後半のマップの異様な広さに加え月齢de発掘システムやらCOMP無効エリアやら最終戦闘で命中率低下を仕掛ける辺り製作陣はプレイヤーのこと嫌いでしょ…!(2回目)


結果的に先にハッピー真エンド(メリバ)を見てしまったのでもしやるとしても後は外堀を埋めればいいので気は楽だなとは思います。次やるかは別として。

以下はプレイ中呟いていたことをまとめたふんわりプレイメモ。
※プレイメモのためネタバレを含みます


【学校】

挫折し過ぎて自信のない真・女神転生if。
主人公男、スピード型。デフォルト名が無いので赤ちゃんの名づけランキングからもらいました。コミカライズ版とかでないデフォルト名は欲しい。
パートナーはレイコ。初っ端初プレイから真相を見る気満々。

体育館への道をひたすら往復する以外にやることがなく既に飽きているのが挫折の原因になっている気がすると思い出す。ピクシーのナンパに全敗してLV5くらいになった辺りでレイコと二人でメリジェーヌ撃破。
悪魔は出さない。MAGが足りなくなったら困るから!このままいけるか?と突っ込んでオオツキ氏に盛大に負ける全然勝てない。ぐぬぬ…

ここでヒーホー君を勧誘出来ることを知る。ジャックフロスト!この時点で加入してくれるなら絶対強い!!ピクシーとヒーホー君をお供にオオツキ氏へリベンジ!勝利!

  • 主人公 LV5 ガギソン

  • レイコ LV5 ホーリーゴースト

実はここに辿り着くまでデータ作成より半年以上の期間が空いている。また挫折しそうになっていた。
気にせず負け続けていたらゼリーマンが憑きそうになり、ネタとして面白すぎるのでswitchの巻き戻し機能を利用させて頂いた。


【傲慢界】

初めての外の世界。そして初めての迷子。
この迷子にこの先何度悩まされるかは予知せずとも理解わかる!

3D視点に対して方向音痴過ぎて南だ!と思いながら北を向いてしまう。SとかWとか見てるのに。見てるつもりくらいなのかもしれない。自信がない。
マリオ64とかでは5分以内に酔っていたのを思えば平面3Dなので酔わないだけ全然良い。いやでも今自分は何処にいるのかは自信がない。
ここで攻略マップを解禁したが地図を持ちながら迷子になっている。何もないよりはマシか……マシだといいな。自信がない。

帰宅困難+ゾンビ君&ゾンビちゃんが強く、5階に辿り着いても命からがらで間欠泉を使って入口へ戻るといった風でなかなか進まず飽きてきた
if、多分最初が厳しいのではなろうか。真Ⅰ・Ⅱでこんなレベル上げしたかなあとか装備を買った覚えがないなあとか呻きながらもLV10も過ぎ気が付けば魔ッ貨も貯まっている!装備を整えよう。俺は腹が減っているだけなんだという逸る気持ちを抑えつつ装備を整え銃を手に入れた!
銃!真Ⅰ・Ⅱで変に強かった気がする!!(メタ記憶)

  • LV15 主人公 ガギソン

  • LV15 レイコ ホーリーゴースト

ヴィネも余裕で撃破。というか銃が強い。

今回主人公のステータスアップは「」を優先し重点的に上げており、殴れば終わるor打撃が効き辛い場合はレイコの魔法で叩いておりこれが結構快適。
魔法は弱いといっても打撃が通らない敵はアギやザンでもぶち込んだ方が早い気がする。レイコは魔法を覚えたいので魔力・知恵を優先してアップさせる。

ただガーディアンシステムは素のステータスが高い場合はマイナスに引っ張られる。早くも力にマイナスが掛かる
これを無視してカンストするまで力のみを上げることにした。


【飽食界】

迷子再び。試される方向音痴。

いや迷子が基本なのだろう。TOWNへの行き方が全然覚えられずひたすらグルグルしているがLVは上がらなかった。何故か。ひたすら仲魔が増えているせい。初期からせっせと続けてきたナンパという好感度がようやく芽吹き始めたのか話しかけるとすいすい仲魔に入ってくれる悪魔も増えてきた。よっしゃ。戦闘を回避出来る分だいぶ楽になった気がする。迷子になってひたすら歩き続けるのは変わりないんですが。

再度TOWNへ着く頃には装備をフルで買えるくらいにはなっていた。武具を整え、リベンジ!オオツキ氏も難なく撃破。

散々アバドンと言われているであろうお腹の中へ潜りパラサイトも撃破。

ふくちゅうかに遭遇した際、威圧的→無言で近付くと漏れなく逃げられてしまうようになっていたのでガンガン近付いて逃げてもらっていた。
ただ名乗ると「知ってる」と言われ速攻戦闘になったけど仲悪いってことなのか…?妖樹とは会ったことないと思うけど……

  • LV15 主人公 ガギソン

  • LV15 レイコ ホーリーゴースト

まだ最下位ガーディアンなの? はい。
二人ともガーディアンポイントがMAX貯まり取り替え時か!と思ったのでボス撃破後になって変更。

ガーディアンポイントはMAXになると4段階以上上がるそう。
レイコのガーディアンは『ヨモツシコメ』になるものの誰??(真Ⅰ・Ⅱでは出てきてないと思う)魔法のことを考えるに1段階上げるか落とすかが良さそうで、待って溜めるより1段階落として『ヘケト』へ変更。


【怠惰界】

怠惰であることへの自信はあるのに怠惰であることが許されない。
終わらない怠惰界。

怠惰界、ほぼ1日掛かりでした。本当。
というのも月齢de発掘の仕組みがちょっとわからなかったのもあり全員に話しかけた時点の月齢から1周りすると穴掘りが1つ進む?と思うんだけど全員話しかける時点で結構動き回る上に概ね気が散ってるので今1周したかがわからなくなってお前!!リングの在り処は!わかっているッ!としつこく話しかけてしまった。焦らせてごめん。

エストマ(トヘロスみたいな魔法)を使いひたすら空虚に歩き回ることも可能である。が、恐らくこの先強制的にLVを上げるタイミングを自分で回避しかねないのは自分が一番良くわかっている。LV上げするくらいならゲームプレイは止めると宣言するくらいLV上げを忌み嫌うプレイヤー。
下手に叩くと種族好感度も下がるじゃないですかあ!

この手のプレイヤーがいることを見越してか怠惰界でのみ「出現悪魔をダーク系(仲魔にならない)のみにする」というおじさんが設置されている。どういう仕組みなのかというよりこの人に何故そんな力が。『実はエリアボスだった』 とかでもない。何なんだお前は。実はこいつはニャルラトホテプと言われる方が納得出来る気もする。

何者なのかという謎はこの先も判明することがないため頭からっぽにして素直に恩恵を受けエリア悪魔をダーク系にしました。これで倒したい放題!

しかし怠惰界に来てから敵への与ダメージ10~20程度。本エリアで拾ったワイルドスピアを装備しているにも関わらず。ちまちま叩くにも程がある。
ここでカジノ解禁を宣言。
詰むくらいならなりふり構わないことにしている。

というわけでKENOで全当てをしてコインをゲット。switchだと本体機能として巻き戻しがあるのでKENOに限らず悪さし放題なんですが。良いのか。
悪魔の交渉などでも失敗したらちょっと戻ってやり直しも可能。

難易度などにかなり影響があるので合法ズルは自己責任です※

そして念願のフロスト装備を揃えたら
グーラーへのダメージが10程度→160程度にアップ。こんな違う!?
恐らくここで大幅なLVアップを想定しているのか攻略サイトも見る限りボス適正LVも高めな模様。しかし適正LVにしてもフロスト装備が無いとしょうもないダメージしか通らない気がするんですけど。
ステータスは力のみ上げている+正規最新装備(ワイルドスピア)でこれなのでずるっこしない場合はどうしたらいいんだ…

  • 主人公 LV35 ナラシンハ

  • レイコ LV35 モリーアン

LV30程度になった頃そろそろいけるんじゃない?と思っていたのに全然いけなかった。リングが出てこない。ここにあるのはわかってるんだぞッ!
ここまで来たら意地と意地のぶつかり合いだ!ガーディアンポイントもMAXになったので付け替え。レイコは7段階も飛ばしてきた。そんなに?

バラムのことはスルーしようかと思ったんですがせっかくLVも上がったしと挑んでみたら一瞬で蹴りがついてしまった。アメノウズメの『らいていげり』だけに。らいていげり+主人公のフロスト武器であっけなく撃破。
ちなみにLV32の時点で主人公の 力:34 (補正あり)だそうです。

真・女神転生if

【学校:ケルベロス加入】

ここでケルベロス加入イベント発生。
ディスクをちゃんと預けておいたので無事加入。フロスト武器で殴って3発は耐えたとはいえびっくりするほど弱かった。
普段からボス戦以外は仲魔は引っ込めて主人公とレイコだけで歩いているためケルベロス戦は用意するのを忘れてそのまま突撃したんですが普通に殴って終わってしまった。レベルを上げ過ぎた…?(※フロスト装備のおかげ)

佐藤くんもおもしれー男
腕が動かなかったのかな

【嫉妬界】

誰よその男。

大半のプレイヤーが困惑したんじゃないかこの流れ。
ユミも根が真面目のようだしレイコに至っては他の人間は眼中にないのでは。というか佐藤くん等の既存キャラではなく完全に新規。全くの新顔。
あたしよりあんな男が良いって言うのキーッという感情よりも誰なんだよお前が先に来る。平成コギャル男みたいなイマジナリー彼氏。時代を感じる。

そんなプレイヤーの思いなんて通じるはずもなく突如現れた平成コギャル男にレイコを連れていかれてしまう。マジで誰なんだお前は……。
恐らくエリアボスの魅了か何かの力で惹かれてしまったんじゃないかという方が全然納得できる。多分そう。

誰よその男
if、おもしれー男が多すぎる

そしてこの嫉妬界は悪名高きCOMP不可エリア・視界不良エリアに阻まれるある意味の名所。どれだけのひとに「そういう意味じゃねーだろ」と突っ込まれたのだろうか、あの視界不良部屋。
久しぶりの一人で心細いかと言えばこちらにはフロスト装備がある。すごい信頼感。

TOWNでドルフィンヘルムや復讐の小手を仕入れ装備は万端。戻る気力が無いかもしれないのでレイコの装備も買って行こうと思ったらアイテム欄に余裕がない。
アイテム欄小さすぎない?いや、FFとかRPGでよくある99個×100行くらいいけちゃう方が何処に入れてるの?なんだけど。
恐らくメタルカードや香が圧迫原因となっているんだけど捨てるわけにもいかないので主人公の防具は予備を持たず売り払うことにする。カジノコインが腐る程あるので欲しくなったらまた貰いに行きます(不正利用)。
これで直後に困ることになるとはその時思いもしなかった。

リリス相手にフロスト装備のまま突っ込んだら魔法攻撃のため効かず途中で拾ったロケットハンマーで対処。方天画戟を持ってくれば良かった(不正利用)。
仲魔はケルベロス、アメノウズメ、ヴェスタ、途中で拾ったドワーフ。ドワーフは魅了に掛かりっぱなしで役立たずだった以外はタルカジャ重ね掛けで順当かつシンプルな戦い。

  • 主人公 LV37 ナラシンハ

  • レイコ LV36 モリーアン

リリス戦のあとリベンジ!オオツキ氏と遭遇するという事前知識を得ていたもののキャタピラーオオツキ氏を目撃しコントローラーを落とす。
かっ かわいい。
スマホ広告みたいな規則的な揺れを見せてくれている。
こういう動きに弱いんですよ。かわいい。背中押したい。

でもかわいいのと始末するかは別なのでリリス戦と同じ面子+レイコの魔法援護により数ターンで撃破。FF5のギルガメッシュ並に食いついて来ると知っていたけどギルガメッシュよりかなり不安になる登場の重ね方をしており面白くなってきた。真・女神転生if、おもしれー男が多い(風評被害)。


【貪欲界】

もはや何処を歩いているかわからない。
愛と勇気と勘だけで進むのである。

クリア後もマップが埋まらず、というか下手に埋めると正解の道がわからなくなりそうなので事前に正解ルートだけ明らかにしておき他は歩かない方がいいと思う。方向音痴のすすめ。

雑魚敵もヴェータラやらコープスやらが出てきて私の中に残る微かな真・女神転生の記憶が刺激される…!こいつら嫌いだった気がする!!

魔法無効や物理・銃無効を備えた敵も出てき始めているためTALKでさっさと終わらせる方が早いと判断。とにかく威圧的に無言で近付く。DARKの敵にも怯まず突撃。この時点で妖精は会話するだけで入ってくる。
トロールの見た目にビビってたらスッと入ってきて笑っちゃった。「仲魔足りてる?」と聞いてくれる悪魔の多いこと。優しい世界。

案外DARKな敵も好意的(?)でおねだりすれば大抵何かくれる気がする。怠惰界ではあれだけ滅多切りにしてきたのに……

そしてボスであるチェフェイの強さが変わるのは情報取得済。
一番弱い形態で行っても良かったんですが折角なので適当に8個ほど取得して4段階目に挑戦。もう少し段階を上げて挑んでもいいかもしれない。
ただ最終段階になるとかなり対策が必要そうなのでこれくらいでいいのかも。

  • 主人公 LV41 ナラシンハ 

  • レイコ LV40 モリーアン

主人公の力がカンストした後は素早さ重視で上げていきます。誰よりも速く!殴る!レイコのガーディアンもそろそろ付け替えたいな。


【学校:上階】

4F・5Fの作りを見るに7F以降の方がどうしちゃったんだ。飽きた?

ところで複数の攻略サイトのマップで軒並み辿り着きたい階段へ行く通路(実際は通れる)が塞がれている。どう見ても攻略サイト上の地図では行く道がない。ミスなのかわざとなのか。古の攻略本によくある「この先は君の目で確かめるんだ!」というやつか?

ガーディアンもそろそろ付け替えたいなと思い回復せず歩いていたところTALKにて「お前!面白いやつだな!」と経験値をもらったことでレベルアップするというアクシデントに見舞われましたが無事付け替え完了。

  • 主人公 LV43 ナラシンハ

  • レイコ LV41 パールヴァティ

そしてこの時期、FULLMOONのテンションのまま主人公よりレベルの高いグリフォンが勝手に加入。オレも行くー!じゃないんですよ。自分よりレベルの高い悪魔って合体でしか作れないと思ってたんだけど!?
色々検索してみたけど自分よりLVが高い悪魔が会話で加入するという話が見つけられなかった…

勝手についてきたグリフォン(主人公LV45くらいの頃)

迷子に迷子を重ねて辿り着いてしまったためぶっつけ本番となってしまったアンリ・マンユ戦。ムドが飛んでくると怖いためアレス&ケルベロスのみ。ただこのレベルでもタルカジャ重ねがけで突破してしまった。

この頃ラスボス戦に備えて何か合体して作るべきか?など悩んでいたんですが調子に乗ってしまいアンリ・マンユを撃破した足のままハザマ戦へ
いけるとも思ってなかったんですがいけてしまった


とはいえかなり切迫した、というか与ダメージ100×人数(×複数攻撃分)程度しか通らない。ゴブパンの悪夢再び。ちくちく攻撃なら任せろ!
HP20,000もあるんですけど!?

仲魔はアレス、ケルベロス。スクナヒコナも居たんですが猛攻の中あっさり落ちてしまい、宝玉+チャクラポット+レイコ・パールヴァティによるメディラマで回復。補助は主にタルカジャ+ラスタキャンディ+ケルベロスのパワーブレスに頼ることに。

これだけ回復と補助を全力で行っていることから察するに絶対に圧倒的にレベル不足!知ってた!! いける!じゃないんだよ。仲魔も何ら対策もないありあわせのメンバーでswitchの巻き戻し機能に少々頼っていた場面もあり次戦では対策が求められる。いやラストなんだから最初から対策ばっちりでいきなさいよ。私の中のゲーマーの心が叱責してくる。

  • 主人公 LV45 ナラシンハ

  • レイコ LV43 パールヴァティ

光り輝くゲーミング・イデオくん
最初から最後までおもしれー男

【精神世界】

あれだけ対策対策言ってたのにヒノカグツチを取らずにラストへ行ったのは私です
最終武器は話しかけるたびにヤクシャが練気の剣をくれるため余っていて生成した 小狐丸でした。あまりに酷い。もっとなんかあるだろ。
こぎつねまる(笑)という嘲笑はあえて受けねばならぬ。笑ってくれ。これならレアガーディアンの確率を思えば特殊宝箱を狙うのも十分有りですね。

一旦帰って整えるつもりで嫉妬界や貪欲界まで戻ったんですがカジノに寄ったら全て忘れました。賭け事は全てを忘れさせてくれるんだ……必死になってチャクラポットを集めていた。MP不足=負ける。

同時にアイテム欄に溢れる青銅の箱を使うタイミングは今しかないと思いアンリ・マンユ道場にてLV上げ。1戦闘で1LV上がらなくなったのがLV66の時。丁度手持ちの箱も切れたので最後のLV上げは一旦終了。

LV上げをもう少しすべきか、ヒノカグツチを取りに戻るかと悩んでいる道中ヴリトラとヤマタノオロチのナンパに成功してしまい、恐らくもう話しかけるだけで仲魔になってくれる悪魔が多いので苦ではないものの「どうしても負けたらロードしよう」と思いながら最終決戦へ。


このヴリトラ、ヤマタノオロチがまさかの大活躍。
ヴリトラのサバトマ、ヤマタノオロチ&ケルベロスのパワーブレスが無かったら勝てませんでした。これで押し切るくらい貧弱な自覚はある。ヒノカグツチ忘れたし。

「当たらない」というストレスをプレイヤーに与えることはゲームにおいて禁忌であると思っているのですがこの最終形態ハザマくん、命中率低下の技を打ってくる。貴様ァ…!
散々言われているけどスクカジャは弱い悪魔しかもっていないようで精霊か何かで継承するしかない と思うんだけど悪魔合体に気力を向けていないので諦めてしまった。レイコのガーディアンは誰も持っていない気がする。

そしてここで役立つのがパワーブレス。攻撃力・命中力を上げてくれる。威力のほどはわからないけれど下がり切った命中力でキャットファイトするよりはマシなはず!

主人公は攻撃に集中するもダメージは40(補正なし)~140(タルカジャMAX)程度。ランダマイザが飛んできた時の絶望感わかる?
レイコ・パールヴァティはタルカジャや回復で忙しく、ちゃんと考えて魔法継承しないとこうやって悩むことになるんじゃないかな……
なんも考えず合体してる人間もいるんですよ。ここに。

  • 主人公 LV66 オーディン

  • レイコ LV66 パールヴァティ

今回の最終ステータス。粘りに粘って何とか最終ラスボス撃破。
これにて真・女神転生ifクリア。イデオメモリー終了です。

2周目をやるとすれば女主人公(タマキちゃん)でアキラ編かなと思います。真相&裏を突き進む。ストーリーが見たいんですよ。


最終パーティーにドミニオンが居るせいでCHAOS寄りの悪魔が出せなくなっていた。うける。ハマオンが飛んでくるのが怖いので下手には出せないから良いけれどドミニオンには主戦力としてだいぶ助けられました。
勝手に入ってきた悪魔ばかりで挑む最終決戦。


あとソルクラスター対策として主人公が落ちないように主人公より魔力が低い悪魔を適当に置かないとまずいかなと思ってたんですが、出撃パーティーが主人公、ドミニオン、ヴリトラ、レイコ、ラクシュミの5人のとき「効かなかった」と表示されてスルーされたんですよね。
誰も効かないなんてことあるんだ!?色んな攻略サイトで「パーティーの中の魔力が低い人から落ちる」と書かれていたのに誰も落ちないならそのままで……とやりたかったけどパワーブレスが必要でヤマタノオロチ・ケルベロスには何度もリカーム&リトライしてもらってしまった。ありがとう。


最後の方は本当にどの悪魔も話しかけると好意的で人生最高のモテ期を感じていた。羨ましいだろうハザマくん。空きがあると勝手に入ってきちゃうのでちょっと困ってたけど。これがモテの悩みってやつよ。

ロキやニーズホッグ辺りは初対面からめちゃくちゃ好意的な返しをされ、ロキからは「仲魔にはなれない、…今のままのお前では、な」と少女漫画展開するのか?みたいな台詞を吐かれていた。ここにロキ夢が爆誕 しない。LVが足りないではない……ではなくお前DARK・CHAOSじゃねーか
何で今口説かれた?次に会う機会があればまたナンパしてみようと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!