介護区分の見直しとマイナンバーカード申請の検討
今日は、市役所から電話があった
母が改善傾向にあると認められた証
11月1日付けで、介護区分の見直しを申請していただいていた
でも、母の容態が安定せず
病院側から許可が出なくて保留にされてきた
ケアマネさんから連絡をいただき
12月1日付けで再申請をすると言われていた
そして、ようやく・・・
打つ手がないと言われた状態から回復し
在宅介護を視野に入れて認定調査が動き出すらしい
病院は面会禁止なので、私の立ち会いは不可
看護師さんが対応してくださるとのこと
調査が終わったら、再び市役所から連絡が入ることになった
正直なことを言う
私自身は、やっぱり「良かった」と思った
月曜の面会の最後に
いつまでもピンクのミトンがパタパタと揺れていた
それが、ずっと頭から離れないのだ
でも、母の気持ちを考えたとき
生きながらえるのが幸せかどうかは・・・分からない
それでも、母の真意を置き去りにして、事を運ぶ
今週末、母のマイナンバーカードを検討してみようと思う
入院していても、書類が揃うならば可能らしい
ネットでも申請できるみたいなので
今後の色々な手続きを考えたら申請しておく方が良いのかも?
・・・などと思った
今週末は、社カレが連休になっているので
少しユックリできるだろうか