
最後の抗がん剤投与(相方さん)
今日は、相方さんの入院日。
明日は予定されていた12回目の抗がん剤投与。
午後からCT検査をして、リンパ節をチェック。
そして、正式に今回で修了だと告げられたらしい(^▽^)/
癌治療で言うところの寛解。
病気が完全に治った「治癒(ちゆ)」という状態ではありませんが、
病気による症状や検査異常が消失した状態を「寛解」と呼びます。
治療を始める前に、主治医から治ると言われていたものの絶対ではない。
やっと少し安堵の気持ちに包まれていることだろうと思う(笑)
”おめでとう”

過去の振り返り
✼••┈┈••✼••┈┈••【R4.07.24】••┈┈••✼••┈┈••✼
引っ越し初年度の夏。
土砂流出を防止するために、敷地の周りをプラ板の土留めをした(笑)
これが私の外構はじめ。
この頃から、埋まっているゴロゴロ石に悩まされていた。
涼しくなったら庭造りを始めようね・・・と言いつつ、
その前にコツコツと石拾いをしなきゃねぇ~ってため息をついていた。
いゃいゃ、石拾いなんてもんじゃないからなっ(笑)
まさか、その母が石一つ拾わずにあの世に逝ってしまうとは・・・^^;

✼••┈┈••✼••┈┈••【R5.07.24】••┈┈••✼••┈┈••✼
新潟県は、天気予報になると北陸地方に仲間入りする(笑)
今年は、今もまだ梅雨明けしていない。
どっちみち夏土用があけるのは8月9日だったかな?
それまでは庭の土木作業をお休みすると決めたから、良いんだけど・・・。
でも、草は伸びるよねぇ( ̄ー ̄; ヒヤリ
土いじりがNGでも、草を切るのはOKかしら?(笑)
いゃ、それなら成長させておいて抜いた方がいっか(T▽T)アハハ!
早くグランドカバーが成功すれば、雑草の心配も少ないのにね。
何事も勉強じゃ!(笑)

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼