母の四十九日法要を執り行いました
でも、本当の忌明けは31日
神棚封じを解いて良いのは・・・どっちだ?(・・;)
なんか中途半端な神封じだったけど(笑)
早く封印を解いて、ちゃんと整えたいなぁ・・・
整えるって何だ!?
そもそも、神様も仏様もちゃんとした作法を知らない
神棚にお祀りする神様って・・・誰?(笑)
旧宅は、母が勝手に取り付けてお祀りしてた
年末になると、公会堂で購入することができていた
・・・今は?
そもそも年末に不幸があったため
今年は何処から買うの?とも思わなかったんだけど・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん
後で誰かに聞こうか(笑)
さて、一段落した私
次は、母のJA共済の手続きが待っている
出生からの戸籍待ちだったので
これで全ての相続手続きができることになる
そして、来月は確定申告
まだまだ頑張らないといけない