
Photo by
yuminaka
シーリングファンを止めたら・・・
転居したのは、夏真っ盛りの頃
ほぼ毎日、起きてから寝るまでエアコンを付けていました
ロフトにエアコンが設置してあるので、
シーリングファンの稼働は必須です
エアコンを切っても、24時間まわしっぱでした(笑)
なんなら・・・
エアコンを稼働させる必要がない時期に入っても
止めることなく、24時間まわしっぱでした(笑)
台風が2つ通過していき、急に肌寒くなってきた頃
我が家では初めてのエアコン暖房にしました(・・;)
シーリングファンは、
冷房時と暖房時は逆回転にするように書いてありまして・・・。
初めて止めてみた(T▽T)アハハ!
でも、すぐに逆回転にして24時間まわしっぱでした(笑)
つまり、転居してから丸々3ヶ月ほど
シーリングファンはトイレの換気扇同様に働き続けていました(^^)
何故か、ふと・・・
意味もなく止めて見てみたら、羽に毛が生えてました(笑)
めっちゃ汚っヾ( ̄o ̄;)オイオイ



(正式名称は忘れました)
幸い、階段から届くので良かった♪
ついでに、リビングの照明の上もフキフキしたけれど・・・
向こう側とキャットウォークは届かない(><。)。。。


屋内用の脚立を買わなきゃいけないんだよねぇ~^^;
洗面所(脱衣室の間違い)の造作棚や換気扇も手が届かないしな。
どっちのタイプにしようか悩んでます( ̄ー ̄; ヒヤリ
旧宅では、下の方の「万能はしごタイプ」だったんです
車の洗車にも便利かなぁ~なんて(笑)
だけど、あんまり使わなかったなぁ・・・と。
ってか、
上の方の「脚立」の高さでチビの私が届くのだろうか(T▽T)アハハ!