感覚恩恵マンが2023年5月の虚空アビスの恩恵を紐解いてみる!
皆さん、こんにちは。フィオナ実装後の新しい虚空アビスで燃えてる今日この頃です。
さて今回は虚空のアビスについて、恩恵の攻略法をお伝えしていこうかなと思います。
虚空のアビス(虚空の深淵)はどのようなコンテンツなのか
簡単に言うと虚空の裂け目をベースに、虚空の裂け目の難易度が上がり、更にバフが増えた、そんな感じです。
そもそも虚空の裂け目はどんなコンテンツなの?
虚空の裂け目は、フィールド内に落ちているバフを拾い集め、3体いる精鋭モンスターを倒しボスへの挑戦権を獲得し、ボスを討伐するというコンテンツになります。
重要なポイントとして同一バフを3つ以上持っている人1人につき、攻撃力とHPが25%上がる祈願というバフが発動する点にあります。これをやるやらないでは難易度に大きな差ができます。ちなみに同一バフを一人に3つ以上集めると追加効果発動したりしますので、基本的に同一バフは一人の人に集めると覚えておくといいです。虚空のアビス(虚空の深淵)に関しても上記のルールは基本としてありますので忘れず抑えておきましょう!
虚空のアビスは虚空の裂け目からどんな風に変わってるの?
虚空の裂け目を基本として、新たに技術というバフ要素が増え、層を追うごとに難易度が上がっていくものになります。全6層あります。
技術というバフは何?どうしたらいいの?
技術は虚空の裂け目のメニューを開き、深淵をタップした右上にある項目のことです。技術バフを獲得するには虚空エナジーというものを消費し、攻撃、防御、アシストとカテゴリわけされているものを引くという感じになります。
虚空エナジーは技術画面を開いた右上に表示されており、虚空の裂け目を回数消費してクリア及び、虚空のアビス各階層の初回クリアすることで獲得することができます。またコインでも購入することができますが、月初めダッシュしたいとかいうことがなければわざわざそうする必要はありません。こつこつ虚空の裂け目をクリアしていき月末クリアで問題ないと思います。 技術バフを引く回数が増えるごとに消費する虚空エナジーも増えていきます。消費する虚空エナジーが7以上となるとそれまで出ない強力なバフが出るようになりますのでここまでは引き直しなしで引いていきましょう。また引いているうちに枠がいっぱいになると思うのですが、回収することで虚空エナジーに変換できますので、要らないものを回収してまた引いていく感じになります。
同一効果のバフは最大レベルのもの一つだけ効果が発動します。また同一レベルで同一のものが三つ集まると合成でき、効果が強化されます。
おすすめの技術バフってなに…?(恩恵目線だよ!ほかの職の人はちょっとごめん!!!!!)
んじゃ、どういう感じで技術バフ厳選していけばいいのか?という話なんですが、恩恵の方ですと最初はアシストカテゴリを引いていくといいでしょう。その次は攻撃、最後に防御こんな感じでいいと思います。理由としては、アシスト項目に大量に恩恵に必要なバフがある点、攻撃項目に相手を即死させるバフがある点でこの優先度にしています。
以下恩恵でおすすめできるバフです。()内は出やすいカテゴリ、[]内は効果
電子光輪(すべて)[自身の全属性攻撃力アップ、チーム全体のダメージアップ、最大4スタック]
味方のダメージアップをできるのはこれ以外に強襲共振のみであり、チーム全体の与ダメがあがることで火力不足による時間切れを防ぎやすくなります。これはパーティ全体の電子光臨の数を参照する強力なバフがあることもあり、どのロールであれ必須となりますので、出たら忘れず確保しておきましょう。
強襲共振(アシスト)[回復効果アップ、チーム全員の与ダメージアップ]
回復効果が上がるだけでなくチーム全員の与ダメージが増えます。電子光輪同様、チーム全員の火力が上がることで火力不足による時間切れを防げます。これもどのロールであれ必須となります!
スイフトレゾナンス(アシスト)[回復効果アップ、回避を特定回数するたび回避回数回復]
回復力アップ、回避回数回復がつくこのバフですが、おすすめな理由としてネメシスやフィオナ等の回避による回復連打が可能となり、回復手段が増えるためです。また純粋に敵の攻撃も避けやすくなるので生存力が上がります。
高速重撃(アシスト)[回復効果アップ、敵攻撃時確率で10秒持続の敵与ダメダウンを付与]
回復力アップ、敵の与ダメを確率で下げるこのバフですが、敵の火力が落ちるので、味方の生存性が上がります。高階層になるにつれ被ダメが痛くなるのでこれも重要なバフといえるでしょう。
元素分裂(アシスト)[回復効果アップ、3種類の異なる属性を装備していれば、5秒ごとに10m以内の味方を自身の現在のHPをもとに回復する]
回復効果アップして、さらに武器の属性が3つばらばら(異能と違う2つとかでも発動します)であれば回復もするこの効果ですが、高階層になるにつれやはり被ダメが痛くなり、必要な回復量も増えるため、これも重要なバフです。
防御フィールド(アシスト)[回復効果アップ、味方の全元素耐性アップ]
この効果は回復量が増え、味方の全元素耐性が増えます。なので味方の被ダメージを減らせます。高階層になるにつれ被ダメが痛くなるのでこれも重要なバフといえるでしょう。
命のバリア(アシスト)[回復効果アップ、ターゲット回復時シールド付与]
このバフは回復効果があがり、回復した時にシールドを付与します。シールド付与はエスターでもできるとはいえ、HPが少ないときにもシールド付与できるのは魅力的です。
元素融合(攻撃)[攻撃力アップ、3種類の異なる属性の武器を装備していれば相手のHPが一定以下(基礎+電子光臨の数×3)のときに攻撃時、確率で即死]
この効果は攻撃力アップと武器の属性が3つばらばらのとき一定HP以下の敵を確率で即死させるものです。これとよく似た効果のバフに殲滅崩壊がありますが、電子光臨がパーティ全体で4つある前提で、元素融合1の時点で22%が即死ラインとなり、殲滅崩壊2の即死ライン20%を超えてしまうため元素融合のほうが強いです。即死効果で強力ですのでこれは必須といえるでしょう。
元素集結(防御)[HPアップ、3種類の異なる武器を装備したとき、2秒ごとに自身の最大HPをもとにダメージを与える]
これはHPが増え、武器の属性が3つばらばら(異能と違う2つとかでも発動します)であれば最大HPをもとに敵を自動攻撃します。フィールド内のバフ集めの際の速度が上がるのでこれは恩恵にとって必須となります。
アーマー積層(防御)[HPアップ、敵を倒すたびに自身の耐性アップ(最大15スタック)]
このバフはHPが増え、モンスターを倒すたびに自身の耐性が増えます。恩恵はチームの生命線なので、死ぬのは避けたいところです。自身の生存に負荷を感じるのであればとってもいいでしょう。
上位感知(すべて)[攻撃力アップ、自身の全武器の☆ランクアップ(超過分は攻撃力アップ)]
このバフは攻撃力アップして武器の凸が増えます!無課金、微課金の方で凸が進んでない方はこれはおすすめです!!使う武器完凸してる方は優先度はかなり低めです。
↓実際に僕が虚空アビス6層攻略で使ったバフ
高難度コンテンツ(起源の戦域、虚空のアビス)に野良で行く前に確認してほしいこと
えー、これは言ってる人が多いとは思うのですが、自身のロールとマッチング設定が合致しているか今一度確認してほしいです。というのも平均的な人たちの集まりで強攻1恩恵3とか剛毅1恩恵3とか起きちゃうとほんとにどうしようもなくクリアできません(特に後者は僕でも無理って匙を投げちゃいます)。またそうなったらわかってる人からすれば気分悪いものです。そうやって晒されたりしても気分が悪いことでしょう。即抜けも起きやすく、いいことがないです。キャリーしてもらいたい!っていうことであれば、ワールドチャットなりでそう言ってチームを作って募集してみましょう!優しくて強い人たちが駆けつけてくれますよ!そういうのに飢えてますので!それにそういうトラブルも少なくて済みます。
それでは虚空のアビス各階層の攻略と行きましょう!
前置きも長くなりましたが、虚空のアビス各階層の攻略です。
1層:アポフィス
ワールドボスでおなじみのアポフィスですね。1層なのでぶっちゃけそこまで強くないです。注意すべき点はやはり大玉と腕振り回し攻撃です。大玉の立ち回りとして画面上部敵HPバー右下に映っているタゲとっている人が遠くに行き、そのほかの人は足元でダメージを与え、大玉が来たところで無敵使ってよけるか自力回避するのがベストかなと思います。タゲとってる人が遠くに行けば足元に小さい球が飛ばないので足元で攻撃できます。ただし足元で攻撃してて、うっかりタゲ取る事故には気をつけてください。腕振り回し攻撃は普通に痛いです。下に赤い枠見えたら離れましょう。ここで減速する行動(ネメシスの方向入力なし回避攻撃等)しちゃうと回避のタイミングがずれるので注意です。
2層:バルバロッサ
ワールドボスでおなじみの二つ頭の獣ちゃんです。2層ですしここもそんな大したことはないかなと思います。注意すべきは、MAX技と突進くらいです。MAX技の上に飛び上がってから下に落ちてくるやつは、下に雷範囲が出てますのでそこから離脱してあげましょう。突進は1回後ろに踏み込んでから来ますのでそれ見えたら避けたらいいです。
3層:ランディル
討伐作戦で毎週しばかれてるこいつですが、注意すべき点としては剛毅以外の人がこいつの前方に位置取りするのはやめたほうがいいです。突進攻撃、前方範囲攻撃と前方に強い攻撃来ます。恩恵まとめnoteだったり、生存性あげる方法noteでも書いたあの位置取りをしっかり守っていきましょう。まあ、バフしっかりとった4人ならそこまで強いこともないんだけども。
4層:セラーフ
連合作戦の時空訓練場でお世話になった人も多いのではないでしょうか?こいつのうざさは何といっても色んな位置から出てくるレーザーですね。このレーザーにも結局パターンはありますので覚えちゃえばどうってことはないです。
5層:アブサント・ガイア
いっつも虚空のアビスの5か6階層に登場しては苦しめてきてるガイアさんなわけですが、こいつ一発一発与ダメでかくて痛いです。基本的に攻撃に赤い範囲が出ますのでこれ意識していけば被ダメを減らせると思います。またMAX技は一撃必殺みたいなもんなんで食らえば死にます。これを避けるためにもMAXのシールドは極力破壊しちゃいましょう!(剛毅さん出番ですよ!)強攻や剛毅の方はブレイクスルー(シールドブレイク率アップの技術バフ)を担いでおきましょう!恩恵の方ですと高速重撃や防御フィールドがよく突き刺さるのでここまでには絶対準備したいところです。
恩恵おすすめ編成
恩恵におすすめする編成は、1発がでかいなら無敵で避けちゃえばいいじゃない!の精神でフィオナ、ゼロ、エスター、1発がでかいなら回復でカバーしてしまえ!の精神でフィオナ、エスター、ネメシスorココリッタという感じがいいと思います。
6層:ヨルムンガンド
こいつ初見だって人ばっかというか多分初出ですよね?というヨルムンガンドさんです。こいつはとにかくギミックの放射線とこいつの浸食ダメージというダブルパンチで持続ダメージがやばいです。ついでにすごく動く…(動くな!!狙えねえだろ!!!)こいつを攻略していく鍵は恩恵、剛毅にあるといってもよく、持続ダメージを対処しきること、動き回るこいつをしっかり追えること、持続ダメージをそもそも貰わないため攻撃を食らわない立ち回りをすることです。
動き回るとは言いましたが、動き回ってるときに出現するポイントは基本的に固定ポイントです。なんでわかってしまえば、実は追うことは難しくないです。
そしてヨルムンガンドのMAX技は、MAXゲージたまりきるまで縄で空中移動を繰り返した後、一定範囲内のこちらの動きをすべて封じ手に持ってる武器で切りつけるというものになります。ぶっちゃけこれに捕まると成す術がないです。されるがままです。ではMAXゲージたまりきる前にどうシールド割るかという話ですが、こいつは縄での移動中だけは幻想タイムによる減速はじめ、数多くの拘束(例えばフィオナのアクア・シャックルとかね)が効きます。またオムニアムの盾を進路上に置くことで止めることもできます。こうやって止めた間にシールド割ってしまいましょう!
また持続ダメージが滅茶苦茶痛いことから、強攻2、剛毅1、恩恵1だけでなく強攻2、恩恵2も攻略するのにはいいパテとなり得ます。持続ダメージがとにかく痛いのでここまでには技術バフの元素分裂を確保しておきましょう。
恩恵おすすめ編成
6層はとにかく持続ダメージが痛いので、スイフトレゾナンスによって回避連打できることで回避回復が連発でき瞬発回復も強いフィオナ、エスター、ネメシス、持続回復が強いココリッタを用いたフィオナ、エスター、ココリッタがおすすめです。ネメシス使用時はネメシスかフィオナの回避を擦って武器エナジー値をためエスターで重傷をいれ、味方の距離に応じてフィオナかネメシス選んで連携しましょう。ココリッタの場合は基本的にココリッタで連携し、味方が遠い時や前回のフィオナ連携から30秒以上経ちそうなときはフィオナ連携打ちましょう。
最後に
最後までご覧いただきありがとうございます。これで少しでも虚空のアビスの踏破者が増えてくれればいいなぁと思います。
あ、そうそうSakura鯖で私がギルドマスターを務めております桜華満開はいつでもギルドメンバー募集しておりますのでぜひ!というわけでまた…サラダバー!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?