企業実習3日目は会長とドライブ
おはようございます。えうろです。
職業訓練校の企業実習もはやくも3日目です。
朝出社したら、会長はいつものように外を掃除してました。
とてもえらいなと感心します。
今日の仕事は、ワードで目次つくってほしいというのでカタカタ打ち込み。
A4の紙1枚に、読めない漢字が3つほど。
IME辞書で調べつつ入力。聞けばいいんですけど、自力でできることは自力で。
というか忙しそうで呼べない(;'∀')
おわったら納品伝票整理。昨日もしてたんだけど、やっと終わった。
午後から会長とドライブ。
70歳の会長の運転する車の助手席。運転してあげたいけどルールで実習生は運転できない。車の運転は、スムーズ。スピードも出さないし。駐車は、うまいのか下手なのかよくわかりませんが。
1カ所目介護施設を改装するところに、お話をしに。
2カ所目介護施設の1級建築士のところに。会長より年を取った、太い体格の目の赤いおじいちゃん。ねちねちしてめんどそうだ。
車の中で、経済のお話。好き放題いってしまった。
もう少し人の立場になっていわないとな。会長は経営する側。おれは働く側。
あの会社で働くことはたぶんないので、いいだろう(;'∀')
会長はいい人なんだけどね。
社内のITの話。サーバーの契約を切って、dropboxに切り替えるそうだ。
PCをリースにするか購入か。
リースにすると固定費が上がる。購入するとキャッシュが一時的に減る。
難しいですね。
会長は現金一括購入しかしないと。
車も一括で購入したらしい。
ドライブして帰りにローソンでカフェラテごちそうに。
駐車場ついたら、お土産と小さなお饅頭くれました。
ありがとうございます。