![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119838592/rectangle_large_type_2_4f50b3ba61016c9fb09117a1a1061c75.jpeg?width=1200)
innovative Co. 【新潟県新潟市】
せっかく全国のおいしいものとか、変わったものとかたくさん頂くのだから記録してみようと思います。自分のために、誰かのために。
innovative Co.
新潟の「大人のお絵描き教室」の主催者の方に頂いた珈琲。新潟のロースタリーみたいだけど、すごい素敵な珈琲。
![](https://assets.st-note.com/img/1698206654785-S2AkZErhfy.jpg?width=1200)
これはブレンド?シングルオリジン?わかんないけど鼻で感じる香りも、口に広がる風味もまるで中国茶のような繊細で豊かでユニークな印象。クレマが立っている深煎りの骨太コーヒーも好きだけど、こういう細身な印象のコーヒーも味わい深い。コーヒーっていろんな味と香りを楽しめるのも魅力的ねー。
多分、これがコーヒーの種類なのかな?瓶裏に記載あり。
YUAN YI YUAN
ORIZIN: CHINA(ん?中国産ってこと?中国産の珈琲あるの知らなかった!)
VARIETIES: CATIMOR P4(9963)
PROCESS: YEAST FERMENTATION HONEY
ナッツ系のおやつとめっちゃ合う。できればスパイシーなナッツよりは甘い感じもので。
いただきますの会 MAP
https://maps.app.goo.gl/pBVhkrPvX3yayLFp7