![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160898231/rectangle_large_type_2_c0556aca6348baa005ba8206cb2c74d3.png?width=1200)
晴れ渡る心
あいいろのうさぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1730939805-8SvqeroKtpViZ7GkwYImPLjb.png?width=1200)
「そうそう。ここまで分かれば後は公式使えば解けるから」
「わぁ……! ほんとだ! ありがとう。すごく分かりやすかった」
今、彼女は花の咲くような笑みを浮かべているんだろう。電話越しでも分かるほど、その声は喜びに満ちている。「またいつでもどうぞ」と返して問題集に向き直る。
けれど、俺の目は文章を見るだけで意味を捉えようとしない。
やらないといけない。分かってはいる。
だけど今一つやる気が出てこない。
成績が振るわないこと、部活で中学の時のようには活躍できずにいること、親に対してもなぜか素直になれず最近不仲であること、それらが積もり積もって俺を憂鬱にさせる。
それに、彼女が好きって言ってくれないことも。
周りからすれば贅沢な悩みだと言われるかもしれないが、俺にとっては深刻だ。付き合ってから四か月以上経っている。それなのに彼女から好きと言ってもらえたことはない。告白して、それを受けてもらっているのだから、彼女が俺を嫌っているなんてことはない。でも、”好き“なのだろうかと、悶々としてしまう。一度だけ、彼女が「好き」と言ってくれそうだった時がある。俺に誕生日プレゼントを渡してくれた時のことだ。でもその頃の俺は先回りして「好き?」と聞いてしまい、彼女が恥ずかしがりながら頷くところしか見ていない。
頷かれているのだから“好き”なのだろう、と言われてしまえばきっとその通りなのだが、やっぱりこういうのは直接言ってほしいものではなかろうか。
「……どうしたの?」
急に彼女が心配そうな声音で聞いてきた。
「どうしたのって、特にどうもしてないよ」
「……でも、溜息が多かったから」
彼女は俺の機微を敏感に察知してくれる。けれど追及はしてこない。だから今回も誤魔化せたのだろうけど。
「……俺のこと、どう思ってる?」
聞いてしまった。自分で思っていた以上に参っていたのかもしれない。沈黙があって、やっぱりこんなこと聞くんじゃなかったと後悔した途端、彼女から返事があった。
「好き、だよ」
耳を疑った。いや、疑いたくなんかなかったけれど、目の前に突然置かれた幸福が本物なのか信じられなくて、思わず聞き返してしまった。
「……好き、です」
耳まで真っ赤になった彼女の顔が思い浮かぶ。
俺の心はたった一言で晴れ渡った。信じられない量の嬉しさと喜びが心の奥から溢れ出してくる。それらは言葉という形になった。
「俺も大好き!」
あとがき
目を通してくださってありがとうございます。あいいろのうさぎと申します。以後お見知りおきを。
「晴れ渡る心」は「舞い上がった心」をお題に生まれた短編小説です。過去作に出てきたカップルの誰かを使おう! と思い、「いつかあなたに届けたい」の子達を選びました。前回は女の子視点でしたが、今回は男の子視点です。
この物語がお楽しみいただけていれば幸いです。
またお目にかかれることを願っています。
あいいろのうさぎ