コロナ禍がきっかけでのんちゃん家の一員となった愛犬

DACの、のんちゃんです。突然ですが、今日のブログは一部クイズ大会となっているので、ぜひ正解目指して頑張ってください!正解すればもしかすると豪華賞品があるかも⁉(笑)


みなさんは、お家にペットは飼われていますか?僕のお家には1匹のワンちゃんがいます。(ちょっとかわいい表記にしてみました(笑)(照)😊)
僕のお家にいるワンちゃんは、男の子で今年の3月10日に誕生日を迎え1歳になりました。人間でいうと、約15歳です。(ネット参照だか合っているかどうかは微妙)
ここで名前当てクイズを開催しまーす!
①レオ
②むぎ
③ココ

この中で僕のお家にいるワンちゃんの名前はどれでしょう?


正解は!②のむぎでした!
みなさん見事正解できましたか!
正解できた方パチパチパチパチ👏👏

僕自身、犬🐶は小さい頃から大大大嫌いで、道を車いすで動いていて、犬が目の前にいると、犬のいない反対側の道に移動したり、どうしても、逃げ場がない時は、犬の横を緊張しながらビビりながら通ります。
お家に犬を飼い出したきっかけは、去年から流行り始めた、新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が出たのもあって、自粛生活が続いたことで、兄をきっかけに家族が、「犬を飼いたい」と言い始め、たまたま広告か何かで見た、東広島に新しくできたペットショップ「Coo&RIKU」のホームページを見て、話を聞きに行ったりしました。僕は家族に冗談半分で、「犬を飼ったら家を出て行く!」と言っていました。

そして、ある時僕が家で留守番をしていると電話がかかってきて出て見ると、ペットショップ「Coo&RIKU」からの電話でした。話の内容は、「ペット2匹お取り寄せ頂いたんですが、1匹ほかの方の契約が決まりました」との連絡があり留守番していた僕は、本当に飼うんだという気持ちと、犬お取り寄せってなんだ?と思いました。家族に帰って聞くと、お取り寄せしてもらうのに頭金というのを払っておけば犬1匹は押さえることができるそうで、頭金を払って押さえた1匹と、何もしていない1匹の2匹で、ほかの人の契約が決まったのは、何もしていない1匹だったそうです。ちなみに頭金で押さえたのが、僕の家にいるむぎちゃんだったのです。
それからずっと「Coo&RIKU」のホームページで
毎日のように、むぎちゃんが、熊本の「Coo&RIKU」のお店から東広島店に移動にならないかとチェックしていました。その間に「ニトリ」にマットを買ってきて、フローリングに繋ぎ合わせたりして、お家に向かえる準備をしていました。
(今マットは、一部しか繋ぎ合わせていない。)

そして、むぎちゃんとの対面の日がやって来ました。とても小さくて可愛いむぎちゃんで、とても活発でした。実際にむぎちゃんが僕の膝に乗ってきました。僕もビビりまくっていて、むぎちゃんも震えていました。
そして、数日後、むぎちゃんがお家にやって来ました。お家に来た当初は、むぎちゃんを撫でるのもビビりながら、お父さんお母さんに抱っこされている状態の時に触っていました。むぎちゃんを僕が初めて抱っこした時も、僕自身ずっと力が入っていて、むぎちゃんを下ろした時にむぎちゃんを上から押さえすぎてしまい、「キャンキャン」と泣かれたことを今でも覚えています。

あと、むぎちゃんがまだ来てまもない小さい時に、僕1人でむぎちゃんをゲージから出し遊んでいる時、手は噛みまくる、フローリングでうんちやおしっこなどする、色んなところに行って悪さをするので、手に負えず、ゲージに1人で入れることも出来なかったのでそれからは、自分1人では出さず、お母さんやお父さんがいる時に出そうと僕自身で決めたのも覚えています。
そして今では、むぎちゃんと一緒に遊んだり、撫でたりが普通にできるようになりました!(むぎちゃんには慣れましたが他の犬はどうか分かりません(笑)😊)
むぎちゃんは、僕の顔を舐めてきたり、僕の前に座り「撫でろ」と言ってくるんですが、突然のように噛み始め、僕が「痛い」と言っても、言う事を聞かないので、僕の事は舐めていて、むぎちゃんにとっては遊び相手、イライラ解消相手と思われています。家族の中のむぎちゃんの順位は、4人中4番目です。💦😭

なので、僕の手は血だらけになり、一時献血が出来なかった時期がありました。(今は大人の歯になったので傷などは出来なくなりましたが、今もめちゃくちゃ痛いです。)
あと、むぎちゃんは豆柴で買っていて、生まれは佐賀県で(お母さん情報)で、むぎちゃんのお母さんの体重5kg、お父さんも5kgだったので、むぎちゃんも5kgぐらいと家族も想定していたのが、なんと!むぎちゃんの体重は10kgぐらいに成長しました。
今は、去勢手術もして、少しやんちゃな一面もあり、今でも悪さはしますが、元気いっぱいに過ごしています。

家族もむぎちゃんが来て、我が子のようにいっぱい可愛がって、おやつをあげたり、遊んだりして、家に帰ると、嬉しそうに出迎えてくれたり、家に帰っての楽しみや癒しがあって笑いの絶えない暮らしになりました!
あと、手の汚れや、周りのことをすごく気にするようになりました。むぎちゃん(犬)に食べさせてはいけないものも僕たちは食べるので、そういうのが手についていないか、落ちていないかなど確かめるようになりました。僕自身すごく気にしいなので。(例:チョコレート🍫などなど)まだまだたくさんありますが。

これからもむぎちゃんと一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。

ちなみにむぎちゃんは番犬になれるかも⁉︎
むぎちゃんは、知らない人の声や音がすると「ワンワン」と言うので、もしかして番犬になの⁉︎なんて思っちゃいます。あとむぎちゃんは、少し警戒心が強く、ビビりなので、掃除機の音が苦手で掃除機が見えると、物凄く吠えます。もう1つ、散歩中に車やバイクなどが通るといつも威嚇し、吠えるそうです。さらにもう1つ、家族がご飯を食べていると、「僕にも何かくれ」と吠えて訴える時もあります。が、とても可愛いです。

みなさんどうだったでしょうか?
ペットを飼われているみなさんは、もっともっとこれからも可愛がってあげてください!
飼われていない方は、ペットの良さを知って興味を持ち、ぜひ飼ってみたいと思ってみてください。ペットは犬や猫だけではないので、家や庭などで飼える動物を飼ってみてください!

くれぐれも最近ニュースになったヘビを飼っている人、飼いたいと思っている人は、飼ってはダメとは言いませんが、細心の注意を払って脱走させないように!迷惑や周りの人に不安をさせないように気をつけてください‼︎(笑)😊
でも、本当に怖いから!


いいなと思ったら応援しよう!