はじめまして!ヒビキです!
こんにちは。EUREKA articles木曜担当となりましたヒビキと言います。
よろしくお願いします!
……「だれ!?」って感じなので、自己紹介をします。
ヒビキは苗字付きだとカワゴエヒビキです。
※本名ではありません。
カワゴエヒビキの名前の由来ですが、
カワゴエは、変声の文字を訓読みして付けました。
ヒビキは、「日だまりの止まり木」という昔使っていたペンネームから
止まるの文字をカタカナの「ヒ」に変えて漢字の部分だけ読んでヒビキに
しました。
現在デジタルアートセンター(アルファベットの頭文字を取ってDAC
(ダック)とも呼ばれています)で、EUREKA MAGAZINEの編集作業を担当
しています。
EUREKA articlesではDACのメンバーの日常(制作の様子や思っていること
など)が記事の中心になるのですが、
EUREKA MAGAZINEでは、より具体的に制作物を見ることが出来たり、
より多くのDACメンバーの考えを知ったりすることが出来ます。
EUREKA MAGAZINEどんなことが書いてあるか
ちょっと気になりませんか?
私が、「EUREKA-オンライン当事者会」というDiscordのコミュニティ
で文章制作に参加していた頃、
EUREKA創刊号で、「私の世界の見え方」というテーマが
ありました。それを聞いて、ふと、インスピーションが湧いてきて、
テーマと同じタイトルで詩の形で発表しました。
世界の動きについていくことも逆らう事も出来ないけど、それが自分なんだ
みたいなことが書かれています。
自己紹介と言いつつ、
完全にEUREKA MAGAZINEの宣伝となってしまいました。
ここまで、最後まで読んで下さり、本当にありがとうございました。