![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67372043/rectangle_large_type_2_47073c7147978528897faeb4ec81d7cc.png?width=1200)
ビンゴキシャのヒビキ#7ニワトコ潜入編
こんにちは。ビンゴキシャのヒビキです。
今週は、先週に引き続き、ニワトコさんについてご紹介いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1639007568274-cBkqZoHpaL.jpg?width=1200)
ニワトコは、ノームズという建物の中にある喫茶店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1639007638265-LgIfXAkFhP.jpg?width=1200)
店内から見た外の景色はこんな感じ。向かいにはさんさん舎があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1639007689921-bu99UeDZBz.jpg?width=1200)
メニュー表はこんな感じ。
毎回来るたびにメニューが変わっているので、メニュー表を見るのが
楽しみになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1639007772987-r8AWJygR97.jpg?width=1200)
ランチメニューは、季節の野菜で作られた副菜と、サラダ、ジビエの
ソーセージ、スープ、ライスです。取材した時の具体的なメニューは、
レンコンのポタージュ
ごぼうのドライトマト炒め(ドライトマトは前回紹介した戎居さんが
作られたもの)
かぼちゃのスパイス炒め
ジビエの鹿のサルシッチャ(あらびきスパイシーソーセージ)
白米
でした。
味の感想は、
レンコンのポタージュは、レンコンの粘りがあって温かく、おいしかった
です。
ドライトマト炒めは、トマトが苦手なヒビキでもおいしく食べられました。
かぼちゃのスパイス炒めはショウガの味が効いていてスパイシーでした。
ジビエの鹿のサルシッチャは、においがきついとか、そういうことはなく、
香辛料がピリッと来る感じが良かったです。
どの料理もご飯が進み、おかわりしてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639008249504-3wZLCXcvhB.jpg?width=1200)
デザートメニューも充実しており、この写真は別日なのですが、
ショコラケーキを頼みました。チョコレートが濃厚でおいしかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1639008496921-QOxKFWrv75.jpg?width=1200)
デザートを注文すると、そのメニューに合わせたメッセージカードを頂く
ことが出来ます。それぞれ違っているので、ぜひ自分の目で確かめてみて
下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1639008423542-AaWfjZsm1c.jpg?width=1200)
お土産用のクッキーの販売もしています。
石のペーパースタンドがカワイイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1639008640951-LJDb78u8s6.jpg?width=1200)
街のチラシが大量に置かれています。
デジタルアートセンターのチラシ(名刺サイズのもの)も置かせて頂き
ました。(写真はチラシを置く前のもの)
ニワトコの紹介は以上になります。
それでは今回はここまで。ビンゴキシャのヒビキがお送りしました。