![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19133389/rectangle_large_type_2_6edd44bcb80ac35d620fe04382358d0c.jpeg?width=1200)
福島
「アクアマリンふくしま」という水族館がある
はじめて行ったのは偶然だった。旅行中に友人が「福島に住んでる子と会いたい」と言うので、その子に指定されてふらりと行った。
イルカのショーは、ない。アシカのショーもない。派手な展示やライティングがあるわけでもない。なんだか居心地の良い水族館だ。
友人が用を済ませる間、汽水域の真水と海水が混ざる部分に温度差があって、ゆらゆらかげろうみたいに揺れるのをずっと見ていた。あっという間に2時間以上過ぎた。
それ以来ファンになって毎年行っている。
一度だけ行けなかったのは、あの震災のあと。海辺にある水族館は水に浸かってしまったという。その年のうちに営業は再開したけど、こちらの余裕がなくて、1年スキップしてまた通いはじめた。
いつ行っても、生き物たちがありのままだ。
いつ行っても、ひっそりと新しい試みが増えている。
いつもひとつひとつ、案内看板を見ながら全部の魚を見つけられないかと探す。見つけられなくて残念だとぼやきながら、次の水槽に移動する。
わたしにとって、福島といえば水族館なのだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![eudorina](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17703208/profile_f336128b0836512ae502724d3b678c15.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)