最新の記事

存在しない女たち キャロライン・クリアド=ペレス著

「行動デザイン」の教科書 博報堂行動デザイン研究所 國田圭作 著

国際女性ビジネス会議まであと2週間。明日まで参加費8.2万円。交通費掛からなければ行きたいのに。。https://www.women.co.jp/conf29th/program/index_j.html もう約10年前だけど、学生の時エッセイが採用されて支援頂き参加して、すごく刺激になり良かったhttps://www.women.co.jp/conf19th/report/matching.html

BEV論争とDB論争(独り言)

でも、毎回♡してくれる人の存在も大きくて、また投稿したくなる。これがAIに♡されても嬉しくない。 仕組みと人と、両方重要な因子なのだなと思う。

noteって、連続更新の励まし・バッジやいいねした時のメッセージとか、ゲーム性やワクワク感が「行動したすぐ後」のタイミングで得られるから楽しい。初めて使うものって、慣れたり習慣化するまでに使わなくなることが多いけど、こういう仕組み良い。参考になる。

  • 読書メモ

    4 本
  • 科学館探訪記

    1 本