見出し画像

The Chain Method (5/16/2019)

今日は、どのようにして「望ましい行動」を習慣づけるか、という話。タイトルを見て、これはジェリー・サインフェルド(アメリカのコメディアン)の鎖の話だと思ったら、果たしてそのとおりだった。

カレンダーの日付に、定めた目標を達成出来たらXをつけていく、というシンプルな方法で、Xが2つか3つ連なれば、既にそれは鎖であり、あとはそれを途切れさせないように続けていくだけ。その続けることが難しいのだという事実は以前としてありながらも、目に見えるところに視覚化されているだけで意識がむく。

詳しくは友人でありライフハッキングのブログを10年以上続けている堀正岳さんのこちらのブログ記事をお読みいただくとして、このサインフェルド・メソッドの紹介のあとに、エピクテトスはこの方法をネガティブな習慣を辞めるために使ったことが書かれている。

Start with one day doing whatever it is, be it managing your temper or wandering eyes or procrastination. Then do the same the following day and the day after that. Build a chain and then work not to break it.
Don't ruin your streak.

実際には「腹を立てないようにする」ということを習慣づけるのは、「ブログ記事を書く」「動画を作ってYouTubeに載せる」というのよりも難しいのかもしれないけれど。コツとしては、ひとつに絞ることなのだろう。望ましいすべての習慣を一気にものにしようとするとほぼ確実に破綻する。

堀さんのこちらのブログ記事にもそのことが言及されている。比較的小さな、具体的なアクションを選ぶこと。このDaily Stoicのnoteのように。

いいなと思ったら応援しよう!