
宿根スイートピー/マメ科
2017年の夏に描いた作品。
宿根スイートピーは別名 “サマースイートピー” とも呼ばれ、一般的なスイートピーよりも遅い時期に咲きます。
1シーズンだけ花を咲かせる “一年草” と違い、一旦枯れても冬を乗り越えて暖かくなると再び成長し、毎年花を咲かせる “宿根草” です。
このモチーフは、切り花としてお花屋さんで売られていたものです。
上手く根を出すことが出来れば、土に植えて育てようと思っていたのですが、残念ながらお花が終わってしばらくするとダメになってしまいました。
切り花の状態から根を出させるのは、やはりなかなか難しいです。
描いていて最高に気持ち良かったのが、自由自在な蔓の動きです。
葉っぱが出る、同じ所から蔓が伸びるのですが、複数の蔓が互いに交差したり絡まり合ったり。
そのおおらかな様子を観察するのが楽しくて、あっという間に完成しました。
(といっても10時間以上はかかってますが…)
色違いで白いお花のものもあるので、次はそちらを描いてみたいなと思っています。
