センター試験爆死まるえつこ

センター試験で爆死した後、地方の国公立大学で経済学やってる苦学生です!経済学の面白いところを一口サイズでだらだら書いていきます!

センター試験爆死まるえつこ

センター試験で爆死した後、地方の国公立大学で経済学やってる苦学生です!経済学の面白いところを一口サイズでだらだら書いていきます!

最近の記事

  • 固定された記事

阪大・神大編入志望者必携!試験に出る(出た)経済学用語をまとめてみた!

始めに こんにちはセンター試験爆死まるえつこです。 最近(もう2020年11月のこと)編入試験に落ちました。 まぁ仕方ないんで日々新たな道を模索し続けています。 あ、そんなことはどーでもよくて… ボクが編入学試験を受験した時に作った経済学用語集を記録しときします。 阪大と神大の編入試験過去問や自分が勉強しててよく目にする概念、勉強に使用したテキストに載っている基礎の用語をまとめてみました。コピペしてワードに張り付け、印刷してお使いくださいね(もちろんご利用は個人の範囲でお

¥1,000
    • 【ミクロ経済学】需要の価格弾力性とその計算方法

      こんちは。ボク、えつこ。リアルが忙しくなり一口記事でも公開が遅くなってしまいました…。ごめんなさい…(;´Д`) 今回は需要の価格弾力性についてです。 最初にミクロ経済学を学ぶときに「限界」の次にわかりにくい概念だと思います。 弾力性よくある説明として、弾力性は 2つの変数のうち、ある変数の変化率ともう1つの変数の変化率の比 とされています。わかりやすく言えば、 2つの変数があり、一方の数値が変わった時にもう一方の数値がどれだけ変わったか ということです。 需

      • 【マクロ経済学】Y=ĀKªL¹⁻ªのĀって何???

         ども、爆死まるえつこです。ひとの名前もじっといて情けない名前ですみません。今回はマクロ経済学、経済成長論、ソロー・モデルに登場する数式であるコブ=ダグラス型生産関数Y=ĀKªL¹⁻ªのĀについてみていきましょう。  Q「ミクロもそうだったけどマクロもいろいろすっとばしてソロー・モデルの記事書くの?」  A「いいじゃんべつに。おもしろいんだもん…」 Āは生産性 はい。Āは生産性を表します。今回の記事は以上になります。 お読みいただきありがとうございました!  ってちょ

        • 【ミクロ経済学】長期では生産者の利潤はゼロ?

           なぜ長期均衡では利潤はゼロに?おはようございます(絶起)、爆死まるです。偏頭痛がすごい。  今日はミクロ経済学・企業行動理論の「長期におけるゼロ利潤」について考えていきましょう。  「長期均衡では生産者の利潤はゼロとなる」。この文言は多くミクロ経済学初学者の頭に?を浮かばせたでしょう。現実の企業は利潤をしっかりと得ていますし、なんなら現代日本では長い間、企業の貯蓄過剰が問題視されてていたりもします。利潤がゼロならなぜ企業は労働者にお給料を払えたり、生産のための設備や機械を

        • 固定された記事

        阪大・神大編入志望者必携!試験に出る(出た)経済学用語をまとめてみた!

        ¥1,000