見出し画像

私立中学校の魅力〜自立した人格を育てる

こんにちは、学びスタジオ®︎東大阪瓢箪山教室の奧川えつひろです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
今回は、私立中学の魅力について書きます。
 
❤︎中高6年間の独自のカリキュラムが要

中学受験に合格して、
私立中学校に入学すると、
ほとんどの場合、
高校受験はなく併設高校へ進学する
6ヵ年一貫教育を受けることになります。

私立学校にはそれぞれ、
学習指導要領に縛られることなく、
中学と高校の6年間の学習内容を
効率的に学べるように工夫された
カリキュラムがあり、
これが私立中学の要となります。

❤︎中学と高校の学習内容を全体的に見渡す

中学と高校の学習内容を全体的に見渡すことで、
関連付けて学習させる方が理解しやすい単元を
連続して教えたり、
高校の学習内容をバランスを考えて中学で先取りしてり……

理解度・定着度を高めるために
工夫がされています。

❤︎朝や放課後の時間の使い方

授業前や授業後にも、
私立学校の特色が表れます。

授業前の読書で気持ちを落ち着ける
前日に学んだ内容を朝テストで定着確認する
放課後に予備校講師を招いて受験指導する
自習室を夜遅くまで開放する……

生徒の学ぶ意欲に徹底して対応されています。
"面倒見がいい"とよく言われますね。

❤︎いろいろなコース

進路目標別のコース
習熟度別のコース
少人数制のコース……
学校により、いろいろなコースがあります。

中学入試で一定以上の学力を認められた生徒たちとはいえ、
学力差・理解度の差がありますので、

理解の早い生徒と
じっくり時間をかけて理解する生徒を、
同じ速さで進む授業をしていては、
退屈する生徒も
ついていけない生徒も
出てしまいます。

コース制や習熟度別授業は、
生徒それぞれが理解するスピードに合わせて
授業を展開することを目的にしており、
子どもの個性を尊重した指導を考えられています。

❤︎偏差値を上げる

中学受験に限らず、
学校は入学試験の偏差値で
序列化されることが多くありますが、

重要なのは、
入学後に
"その時点のわが子の学力に合った指導"が受けられるかどうかです。

偏差値だけが教育の価値ではありませんが、
偏差値を上げることに重点を置いて
指導してくれます。

❤︎学校に依存し過ぎないことが大切

このように面倒見が良いことで、
注意しないといけないことは、
学校のやり方に依存し過ぎて、
学校からの学習課題を、
受け身の感覚で学習を進めるのではなく、

「なぜこのような勉強をするのか?」
という意味を考えて、
目標を持って、
能動的に学んでいくことが大切です。

なぜなら、
志望大学に合格し、
私立中学・高校を卒業すれば、
面倒見の良かった学校から、
一転して、
自分で考えて学んでいく大学という環境に置かれるからです。

❤︎私立中学の丁寧さが自立につながるさ

また、
この私立中学の丁寧な指導が、
子どもたちに"安全な学習空間"を与え、
ここなら、
安心して学べる、
「よし、やるぞ」という気持ちにさせ、
自立した学習につながると思います。
 
❤︎まとめ。私立中学の魅力
 
中高一貫した指導、
理解度・定着度を高めるための工夫、
きめ細やかな指導、
個性の尊重、
偏差値を上げる徹底指導、
 
この丁寧な指導が、
子どもの心の中に"安全な学習空間"をつくり、
自ら学ぶ意欲を高める
これが自立した人格を育てます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?