![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16652749/rectangle_large_type_2_c2d8111804980cbd3aea23d93f074c2c.jpeg?width=1200)
クロックマダムの作り方
パリのカフェにおけるランチメニューの定番、クロックムッシューにマダム版があるのをご存知ですか?
一般的には、ムッシューに卵を乗せるのですが、
私がフランスで食べたマダムは、ベシャメルであえた鶏肉が入っているバージョンでした。今日は、一般的な方をご紹介しますね。
1、食パン6枚切りを買ってきて、一枚を二枚に切る。(個人的には、このくらいの厚さがバランスが良い)
2. 1枚に、フランス式だとしっかりバターを塗る、が、わたしは直接溶けるチーズを散らす。チーズは上にもかけるので、ここは控えめで良い。
3.ハムを乗せて、もう一枚のパンを乗せる。
4,中央を避けてチーズを散らすが、卵が流れないように、チーズでしっかり防波堤を作る。
5, 卵はあらかじめ容器に割り入れてから、パンの中央に落とす。
6,オープントースターか、230℃くらいのオーブンで、8-10分焼く。レンジのグリル機能で8-9分でも良いが、こちらは、下のパンは柔らかいままなので、カリカリがよい方は、一度パンだけ焼いてから、組み立てるのが良いと思う。好みで、塩、こしょうする。
チーズは、全体で、50グラム使いました。