見出し画像

ヴィエノワズリーの意味、そしてルイ14世がなかなか生まれなかったのはどうしてか。

前回のお菓子歴史講座の復習クイズ作ってみました。

1)カトリーヌ・ド・メディシスがフランス宮廷に伝えたランジェリーは何でしょう。

1、スリップ、 2、ブラジャー、3、パンティー

2)ヴィエノワズリーのヴィエノワとはどういう意味?

1、菓子パン、2、ウィーン、3、お菓子の型の名前

3)ルイ13世妃でもあり、ルイ14世のお母さんでもあったアンヌ・ドートリッシュはなかなか世継ぎを産めなかったのですが、その理由は?

1、その気がなかった 2、実は結婚していなかった 3、ルイ13世が同性愛者だった

このクイズ、全く関係ない答え考えるのがなかなか面白い!笑。答えは先回のお菓子講座でお話した中に。

1は、パンティーです。カトリーヌは今までと異なる馬の乗り方を教え、それにともない今までパンティーをはいていなかったフランス女子にそれを伝えたのです。

2は、ウィーンですね。なので、クロワッサンなどのヴィエノワズリーは、ウィーンからマリー・アントワネットが嫁いだ際、フランス宮廷のもたらしたと言われています。

3の答えは、ルイ13世が同性愛者
だったからです。まあ当時は珍しくなかったのです。宮廷では男の子は6歳まで女の子の服を着せられており、女子っぽかった。

次回の日曜のお菓子歴史講座は、テロワールとお菓子です。

よろしかったらご覧下さい。

https://match-ing.jp/yukiko_oomori/


いいなと思ったら応援しよう!