見出し画像

時間×地盤×欲

先週末にご相談した方のおかげで、これまで鬱屈と停滞していたものが揺り動かされているように感じ、自身の生活を着実に固めていきたいという欲が出てきました。この先自分が成していきたい世界のことを考えると、恐らくゆっくりでもいいからなんて言っている余裕はなく、回り道をしたとしてもその足跡から何かを学び、食らいついていく気概が必要だろうと感じているこの頃です。

人生100年時代を生きている私たちですが、いつの世も、貧乏人もお金持ちも、得する人も損する人も、「心の底から最も輝いていると実感できる瞬間(日や月や年、または期間)」が訪れるはずです。きっとその瞬間は、結果として周りから評価されることもあるでしょうが、周りからの評価のためではなく、自分の本能に極めて近い部分が満足した時であるはず。

私自身はこれからの20年、体力と知性が成熟する時期にその瞬間を迎えたいと願うため、この瞬間から心の底にある欲に忠実に生きることを決意したく、記しました。

長くなりましたが、要は何かの時間を削らないと、欲する時間が生まれないというジレンマです。時間に緩慢なうちは、本当に欲しいものが得られづらくなる、と考えた次第です。(私の場合です。一般論ではありません。)

現在の生活のなかから問題点を挙げ、自身の生活にルールを作りました。

①食事をしている時、何か作業(料理、洗い物、アイロン掛け、note投稿等)をしている時以外はYoutube禁止

②食事をしている時、何か作業している時は、そのこと自体に集中し、動画を見るために作業してはいけない

つまり、会社から帰ってからの時間も、週末もYoutube見過ぎなんです。タイトルの欲ってこのことです、偉そうなこと言っておきながら申し訳ありません。ルールを作らないと、あれ※1やこれ※2やそれ※3とか永遠に見てしまいます。

でも私の心のなかのOLが、「現実を見てから行動に移してください」って怒っているので、従うしかないのです。彼女が言っていることは正しいと全面的に信頼しているから、従うまでです。

明日は休日出勤ですが、今日(土曜)は欲を満たすことに意識を傾け、自分の好きなものが何だったのかを思い出す大変ありがたい時間だったため、今度書き記したいと思います。

※1 SUSURU TV(ラーメンYoutubeの代表格)。特にサブチャンネルの3人が好きなんですけど、投稿数も多いので、関連動画に次ぐ関連動画できりがない。好きです。

※2 ひろゆきさんのまとめ動画。社会的な閉塞感が続くと、この方のようにスパッと言い切る方が人気を集めるのでしょうか。自由な意見と、歯になにか詰まっているような時の対比が面白いです。民主党政権時の有吉さんの再ブレイクも、そのように評していた方がいらっしゃったかと思います。

※3 BTSのダンス動画。昨日、新曲「Permission to Dance」のMVも公開され、いま最も勢いのあるアジア系ダンスグループであることは間違いないでしょう。2019年に、友人とチェジュ島に旅行に行った際に見た、「IDOL」のパフォーマンス放送を見てから、「そら売れるわな」です。30代会社員(男)ですが、SUGAくんのダンスが好きということをお伝えします。


いいなと思ったら応援しよう!