ボナリ高原ゴルフクラブへの旅行 - 東京発2泊3日プラン


秋元湖
ボナリ高原ゴルフクラブのランチ。おろし蕎麦。冷やし中華の蕎麦板。★5つ
メルキュールの夕飯風景です。
ヒマワリと磐梯山?違っていたらごめんなさい。

ボナリ高原ゴルフクラブへの旅行 - 東京発2泊3日プラン
ゴルフ好きの皆さん、今回はボナリ高原ゴルフクラブへの旅行についてご紹介します。東京から2泊3日のプランで、観光も絡めた内容になっていますので、ぜひ参考にしてください!

ボナリ高原ゴルフクラブ
テレビのゴルフ番組で見て以来、行ってみたいと思っていたゴルフ場です。磐梯朝日国立公園に囲まれた標高850mの高原にあり、会津磐梯山や安達太良山、吾妻連峰を一望できる絶景の丘陵コースです。戦略性に富むコースで、特に名物ホールとして有名なのが、3番ロングホール。日本では稀な崖越えのホールで、右側には深さ60mの断崖が続いています。飛距離に自信があれば、崖越えで2オンも可能です。また、15番ショートホールは尾瀬をイメージした美しいパークホールで、各ホールとも変化に富んでいて、プレーヤーを飽きさせません。

旅行スケジュール
2024/8 - 1日目
1日目は、東京から東北新幹線で郡山へ向かいました。
到着後、レンタカーを借りて「源氏」という郡山市の有名店でランチを楽しみました。ポークステーキが美味しく、食べログの100名店にも選ばれているお店です。

その後、「布引風の高原」で風車を見に行きました。8月半ばはヒマワリが綺麗に咲いているとのことでしたが、行くのが少し早かったようです。
次に、裏磐梯ゴールドラインをドライブしましたが、行き止まりで通行できませんでした。秋元湖にある水力発電所も訪れましたが、こちらも途中で引き返すことに。

宿泊は「裏磐梯レイクリゾート」本館の五色の森に1泊しました。周辺を散策したかったのですが、あいにくの雨で断念。代わりに温泉でゆっくりと過ごしました。

2024/8 - 2日目
2日目は、いよいよボナリ高原ゴルフクラブでのプレー。午後から大雨になり、多くのプレーヤーがプレーを中止したため、コースはすいていました。しかし、グリーンに水たまりができるほどの大雨で、プレーはかなり大変でした。

その夜は「メルキュール裏磐梯リゾート&スパ」に宿泊しました。こちらのホテルはインクルーシブで、食べ放題・飲み放題を楽しめます。ただし、時間が決まっており、一度に多くの人が集まるため、早めに行って並ぶのが鉄則です。

2024/8 - 3日目
最終日は再びボナリ高原ゴルフクラブでプレーを楽しみました。その後、レンタカーで郡山へ移動し、ヨーグルト専門店「モーニング」でパフェをいただきました。福島はフルーツが豊富で、季節のフルーツをたっぷり使ったパフェは絶品。私の大好きな桃が旬だったので、思う存分堪能できました。

最後にレンタカーを返却し、東北新幹線で東京へ帰りました。

皆さんのゴルフ旅行の参考になれば幸いです!次回の旅行計画にぜひ役立ててください。

いいなと思ったら応援しよう!