いろいろな発見 ー日常編❶ー
授業が始まり、2週間が経ちました。
色々な事がありましたので、久しぶりに書き留めようと思います。
学校の事ではなく、まずは【日常編】です。
こっちの朝は早い
授業が早い時間(8時台)に始まる時は、7時には家をでます。
トラムに乗っていると、カフェがほとんど空いていて、外の席でパンを食べたり、コーヒーを飲んでいる人、しかも、1人ではなくて、友人?や家族と過ごしている人を沢山見かけます。
日本では、モーニングは大体一人で出勤前に食べるかと思いますし、むしろ、モーニングする人は少ない気がきますし、朝はあまり活動的ではないと思うのですが、こちらの街中は意外とお店が始まっていて、びっくりしました。
日曜日は休む日
日曜日に街中を歩いたのですが、ほぼ9割のお店がお休みでした。
土曜日は大体18時でお店が終わり、日曜日は定休日です。
デパートも、スーパーも、ほとんどのカフェもお休み。
日曜日の分の食材は、土曜日までに買っておかなければなりません。
人であふれていた街中は、シーンと静まります。
しかし、公園や湖などは、ゆっくりした時間を過ごしに来る人、散歩をする人などで、にぎやかになります。
日曜日は心や身体をやすめる日、という感じのようです。
日本も、こういう日があってもいいんじゃないかなぁ~と思いました。
公園でピクニック
日本ではほとんどしなかったピクニック。
食べ物を持ち寄り、芝生に座り、友達と楽しみました。
日本にいるときは、なんとなく準備が大変そうなイメージがあって、なかなかピクニックに行く考えにならなかったのですが、きれいな公園と、きれいな空気、カラッとした気候が、自然とピクニックする気持ちにさせてくれました。
公園に行くと沢山人がいて、日焼けしている人、誕生日会をしている若者、買い物途中に休憩に来た人など、色々な人がいました。
みんな優しい
ジュネーブは外国からくる人(旅行者、転勤、留学など)が多い地域なので、外国人に優しくて、言葉が不自由でも優しく対応してくれる、と聞いていました。
私は、語学力がまだまだなので、本当に色々な人に助けてもらって過ごしています。
トラムの定期を購入しなくてはならなかったのですが、うまく伝えられなくて、スマホの翻訳機など駆使して、やりとりをして購入しました。
電気屋さんも、語学学校の受付も、CovidTestのお医者さんも、みーーんな優しいです。
必ず止まる
信号のない横断歩道にいると、車が必ず止まります。
スイスの交通ルールなのかもしれませんが、日本は、信号のない横断歩道は、車はほとんど止まりませんので、帰国した時には気を付けないとなぁと思いました。
やっぱり、物価は高い
例えば文房具。
日本の文房具は世界一、と言われるほど、使い心地、性能、機能が良くて有名なのですが、バインダーやペン、ノートなど、全てにおいて、日本は本当に安いんだなぁと思いました。
100円ショップなんて、天国のようなお店ですね。
洋服や靴など、品ぞろえがイマイチ、と聞いていたのですが、私は結構好みのブランドがあったので、そんなに困ることは無さそうです。
ただし、やっぱり若干高いです。
それと、品ぞろえはやっぱり少ない。
実は、学校初日に、私は前開きのパーカーをなくしました(笑)
無印の濃い紺色のパーカーなのですが、代わりのものを買おうと思って探しに行ったのですが、まず、チャックのついたパーカーがあまり売っていなくて、あっても黒。
日本だと、色やデザインなど、沢山あると思うのですが、全然ありません。
もこもこパジャマが欲しいのですが、どこにもない。
かわいいスリッパが欲しいのですが、どこにもない。
やっぱり、日本はバラエティ豊かな品揃えだと感じました。
でも、私は海外の文房具は結構すきで、日本で高いお金出して買っていたし(だから今逆に日本で買うより安く買える!)、カラフルな色合いの服も好きなので洋服屋さん行くのも楽しいし、靴屋さんも素敵な靴が多くて、切実に欲しいものはなかなか手に入らないけど、物欲を抑える生活をしています。
野菜、果物の量り売り
日本は、パックや袋に詰めてあって、ばら売りの場合は一個の値段などですが、こっちのスーパーはグラムの値段が書いてあり、はかりに欲しい数の商品を載せ、商品番号を入力して値段シールを出す、なんていう買い方もあります。
にんじんは187。
野菜を乗せて、番号を入れると、値段が表示されて、バーコードシールが出てきます。
はじめはやり方がわからず、友人と買い物に行ったときに教えてもらい、最近は頻繁に使っています。
この買い方、日本でもあると便利なのになぁと思います。
欲しいものを、欲しい量だけ買えるのは、結構魅力的ですよね。
やっぱりチーズが美味しい
スーパーのチーズの品ぞろえは、日本と比べ物にならないくらいです。
ブッラータチーズは、最近日本で流行っていますが、とんでもなく高くて、日本では一回しか食べたことがないですが、こちらはスーパーに売っています。
スーパーにあるものを食べたので、そんなに期待はしていませんでしたが、それでも美味しかったので、フロマージェリーで買ったら、もっと美味しいでしょうね!
自炊自炊自炊
日本では、仕事前にカフェに寄って朝ごはんを食べていた私。
なぜかというと、仕事に遅刻できないので、電車の遅延があっても遅刻しないようにするために、仕事先の最寄り駅にすごく早く到着するようにしていたのですが、その時間にコーヒーを飲んだり、朝ごはんを食べていました。
昼も、ゆっくり食べれる場所がなく、昼もカフェに入っていたので、食事の出費が結構ありました。
今は、こちらのカフェが高い、というのもありますが、朝ごはんを食べ、昼用のサンドイッチを作り、夜はシャワー後にご飯をつくる生活です。
貧乏学生なので、基本は自炊。
でも、日本にいる時よりも、色々な事が出来ているような気がします。
仕事をしていないから、かなぁ。。。笑
日本との違いが楽しい
文化の違いなど、色々発見があります。
私は日本人だし、日本も好きだけど、ジュネーブに来て感じたのは、ネガティブな言い方をすると「日本はちょっと暗いかもなぁ」と。
ポジティブな言い方にすると「落ち着いている」でしょうか。
本当に様々な要因もあるかと思いますが、ざっくりと言うと、そんな感じです。
オープンテラスで朝の時間を楽しんだり、
日曜日は、みんなが心も体も休める日、
すし詰めの電車は無くて、少しゆとりのある通勤、
風も、空も感じながら、のんびり過ごせる公園や街中のベンチ、
日本よりも、おおらかになれる環境があると思いました。
もっと長く住むと、また違うものがみえるんだと思いますが、日本で、心を削って過ごしていた私には、とっても穏やかな時間を過ごせています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?