2024年10月と11月のまとめ
もう師走に突入!又2ヶ月分のまとめとなる。
健康と美容
*おへそ周りは75cmと1cmアップ。年末までに戻したい。
*最近じゃがりこを2日に1度は食べていて、肌がちょっと荒れて来た。止めるのが一番だとわかっているのだが今の所止められていない。🥲
*今年3月後半に日本に戻って来てから香港に居た時の様に簡単にハイキングに行く事が出来ず、筋肉が減ってしまう事が怖い。そのため東京に引っ越してからは、毎日ダンベルで30分以上筋トレをしている。元々3キロでトレーニングしていたが、今は4キロで出来る様になった。
*左の足底が朝起きると痛い件で、やっと整形外科に行ってレントゲンを撮り診断して頂いた。リハビリも経験し、ストレッチと歩き方のアドバイスを頂いた。
*11月にソウルに行った時に1年振りに髪の毛を切ってパーマも掛けた。
*11月にソウルに行った時にチムジルバンという韓国の銭湯・サウナに行き垢すりもした。
自分で企画して実行する
*ソウルに行こうよ!と友人を誘って行った以外は何も出来ていなくて、自己嫌悪。
家族と犬、友人
*10月に12年前香港でリッツ・カールトンに泊まってゴージャス旅行をした時のメンバー3人の内の一人が今はオーストラリアに住んでいるのだが、日本に帰省した。なので3人で集まってコーヒー。
*10月に20年越しの友達家族に9月に行ったジョージアで購入したお土産のワインを渡す際に一緒にランチに行き、ご馳走になった。
*10月に推しグループがBTSで共通している友人とジョングク(BTSメンバーの一人)の映画を観に行った。9月に行ったイスタンブールで購入したお土産を渡した。
*10月に家族で集まって母の誕生日をビュッフェレストランでお祝いした。
*11月の2週目に、ゴールデンウィークに大阪と京都で一緒に遊んだ友人と一緒に韓国はソウルに行った。4泊5日でハイキングに行ってドローンを飛ばしたり、韓国伝統服を着て写真を撮ったり、美味しいものを食べたり、紅葉を見に行ったりと楽しんだ。
*11月に1年以上振りに今は大手町で働く元同僚と大手町ランチとコーヒーをした。ソウルで買ったお土産を渡した。
読んだ本や観た映画、ドラマ
映画:
*Apartment 7A
*Shazam!(普通に面白かった)
*Shazam Fury of the Gods
*Speak No Evil
*Wolfs (Brad PittとGeorge Clooney主演、個人的な感想だが、テンポが遅く、心に響かなかった。)
*Songbird(コロナ禍の間に作られたドラマで、ロックダウンがずっと続いて免疫がある人は自由に歩き回れるのに免疫が無い人は家の中にずっと閉じ込められて生活する事を強いられるというディストピアの話)
*Blink Twice(ドラッグで記憶の無い間に行った未成年に対する性犯罪のテープを使って恐喝をしていたPディディというラッパーがアメリカで起訴されているが、それを彷彿とさせる内容だった。)
*The Island 以前観た事があるが、よく覚えていなかったので又観てみた。
*Pirates of the Caribbean Dead Men Tell No Tales
*The Substance (デミ・ムーア主演。承認欲求と自分が失っていく若さと美に対する執着が強すぎる主人公のストーリーが怖過ぎた。)
*Occupied (ドキュメンタリー。パレスチナとイスラエルの戦争から始まって、Zionistと呼ばれるユダヤ教一部の人達がどう一般人に対するnarrative - 物語を作って与えて来たかという話で、とても興味深い。)
TVドラマ:
*Carnival Row Season 2 (アマゾンプライム)
*Expats (香港に滞在するエクスパッツと民主主義が橋ばまれていく香港でデモをする若い香港人、エクスパッツと一緒にハイソサエティに生きるお金持ちの香港人、エクスパッツと付き合うアジア人の女性とエクスパッツと住み込みで働くフィリピン女性達、と様々な視点から見た香港とその家族達の話で、とてもよく出来ているし観ていて香港を思い出し切なくなるドラマだった。)
本:
*海外ノマド入門 ここではない場所で生きていく
その他
*なんと!3年前4500円台で購入した株の上場廃止が先週決まり、紙屑になってしまった。なんとか成り行き注文で引っかかって先週中に約定したが、73円。なので100株が45万円以上だったのが、7300円である。株式市場では失敗した注文を塩漬けにしてはいけないという痛い教訓だ。