![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170691587/rectangle_large_type_2_63c096ea6137517f36360521a72fd739.jpeg?width=1200)
乾燥肌がたどり着いた冬の朝スキンケア
50代の私はずっと乾燥肌で、クリームも何も使っていなかった子供の頃は冬になると良く頬に粉を吹いていた。夏の様に湿度が高い時はきめ細かいので有利だが、日本の厳しい寒さと乾燥の中では肌がサハラ砂漠の様に枯れてしまう。50代でサハラ砂漠になってしまうと、肌のコラーゲンが減っているので皺が出来やすい。実際、ここ1ヶ月は朝起きて目の周りの皺が増えている、深くなっているのを見て恐ろしくなった。
香港に滞在した3度の湿度の高い冬とは違い、日本の冬の乾燥は酷い。香港に居る時に自分の肌は50代でも皺も少なくハリがあって若々しいと過信していたが、多分それはこの厳しい乾燥に晒されていなかったからだと気づいた。コラーゲンが減っている肌の大敵である乾燥をなんとか防がないと老化が加速してしまう。
そんなサハラ砂漠肌の私が色々試して、良かった方法がこちら。
水で洗顔して(洗顔料無し)化粧水で肌を拭いた後に、ヒルアロン酸が含まれているアンプル(お好きなブランドを。MedicubeのPRRNピンクが有名だが、私は11月にソウルに行った時に買ったTrridenのDive Inという商品を使っている。)を1回分スポイトで手にとって顔と首に馴染ませる。馴染ませた後に、もう1回分スポイトで手に取って顔と首に馴染ませる。これをもう1度、合計3度行う。
そうすると、ひんやりもっちりして肌に水分が潤っている感覚がある。そうしたら、小指の爪の半分くらいの量のベビーワセリンを手で温めながら顔と首にまんべんなく伸ばして、肌に取り込んだ水分に蓋をする。
これだけである。夜は、セラムの前後に美容液を入れるのだが、朝はこれだけ。以前はベビーワセリンで無くKiehl's の強力保湿クリームで水分の蓋をしようと終了していたのだが、それだと乾燥が止められなかった。
ワセリンはちょっとベトベトするが、水分の蓋の効果はばっちりだしコスパも最高だ。もっと良い方法が見つかったら又ご紹介するが、今のところはこれが私の乾燥肌の皺対策には効いている。