ドデモ池戸 / Dodemo Ikedo

ドデモ池戸 / Dodemo Ikedo

最近の記事

これだもの…

同じ構造。同じ「自由」。 この国の政治が「ダメ」なのと同じようにアートも「ダメ」…

    • 笑ってごまかす

      これ某有名サッカー選手がポルトガル語を話すサッカー少年を庇った3年以上前の話だけど何か流れて来た…本当に「他人が一生懸命にやっているのを笑うのは失礼」って感覚が理解できないんでしょうね… 今さら記事読んだけどその場の報道陣から「思わず漏れた笑い」を「ウケてる」と解釈している。と言うより、「たどたどしく一生懸命やる姿」を「笑う」のは「しょうがない」「普通の感覚」という前提がまずあって、その人を「かばう」「励ます」という行為も「おまえウケてるよ!」と一緒に「笑ってあげるこ

      • 緊縛…

        ってそういうことがあったのか。 それ聞いて思い出したけど(と言うかことあるごとに考えるけど)、以前の仕事先で聞いたほとんど関係ない話… バイトとして某Sランク大学の学生が入って来て、よく喋る「お調子者」という感じで皆ともうまくやっていた。 仕事帰りに男6人ぐらいでどこかカフェみたいなところで話をして、その時初めてそいつが「本気で」話すところを聞いたんだけど、恐ろしく記憶力のいい人間で自分が好きな小説やら詩やらの文章を丸暗記していて、それがいかに素晴らしいものであるかをほ

        • 感情と差別

          昨日のこの記事書いた後で、 「感情こそが差別の源泉」 とかまた嫌なつぶやきを見てしまった。 人間が感情を持つ限り差別はなくならず、差別を無くしたいなら感情をなくせって… この国のアートの「売り」はこんななのだろうか? これ突き詰めると、人間が人間である限り悪はなくならず、悪をなくすなら人間をやめなければならない、みたいになって、一切の「善」や「正義」は偽ってことになる。 (しかし悪と同様に善も『すでに』人間社会にはあるのだから、ことさら『悪の存在』のみを強調したい

          正しくないから正しい?

          批判されても批判されても「自分は正しい」と繰り返し隣国や弱者を愚弄する元都知事と批判されても批判されても「自分は正しい」と繰り返し善や正義を愚弄するアーティスト… いや悪いことを肯定したがってるんだから「正しい」というのもおかしな話だ。頭の中で何が起きてるんだろう。 「自分のアートはアートではない。しかし少なくともそれを『アートではない』と自覚している点において、『自分のアートは絶対にアートだ』と主張するあなたのアートよりも、よりアートなのだ」 「自分は間違っている。し

          正しくないから正しい?

          アートとハラスメント

          何か「ハラスメントを起こす可能性は誰にでもある」とか「優生思想は誰でも持っている」だから「内心には干渉できない」みたいに言って加害者に同情する人いるけど、これは実際にハラスメントを「起こす」こととは別なんじゃないだろうか? 「痴漢」についてもそうだけど日本人って妙にこの「内心」にある「可能性」を鑑みて「ルールを犯すことは誰にでもある」みたいに言うけど、これは「自分もやっちゃうかも知れないけどその時は許してくれるよね?」って保険かけてるような話で、いわば「悪」を徹底的には排除

          アートとハラスメント

          またまた…

          ロクでもない。何が「たいへん示唆に富む」だ。何なんだろう…要所要所で奇妙に現政権の肩を持ちますね。「この記事には日本はダメなんだーみたいな押しつけがましさがない」とかじゃなくて 「日本ダメだダメだ言ってるやつはスウェーデン見習ってちょっとは国を信用しろ」 と言いたいんでしょう。 スウェーデンモデルを現時点で「うまく行ってる」と評価して「だから日本もすごい」と。 いや…スウェーデン全然ダメでしょう。「死ぬやつは死んだ方が生きてる人間のためになる」「命より経済」って対策を

          こんなのがアーティスト

          >自由を求めるはずのフェミニストやリベラルは、ただの表現狩りの憲兵になり下がった。さらにコロナによって、先進国だと思っていたオーベーも、WHOも、正しくなかった、社会保障が進んでいるはずのスェーデンは老人を見殺す国だとわかった。今年は物事の裏面が暴かれ価値観ひっくり返る事ばかりだ。 このつぶやき…こんなのが「アーティスト」の国ですよ。 「コロナによって先進国だと思っていた欧米も正しくなかったことが分かった。価値観がひっくり返った」 …これ誰に対して言ってるんだろう?

          こんなのがアーティスト

          悪い言い方

          >「専門家会議の言っていることは間違ってはいない。ただ、言い方が悪い。誤解を招く」 とある言論人のツイート。毎回騙されたような気分になる。 コロナ危機で各国首脳は「誤解を招かないようなうまい言い方」をしているように見えるがそれに対してはきっと、 「綺麗事、ポピュリズム、人気取りのパフォーマンス」 と皮肉って「だから間違ってる」とでも言うんじゃないだろうか。 つまり良い言い方も悪い言い方もなく、要はどんな形でも間接的に「この国は正しい」と言う。そうでないなら「それ以外

          火事場泥棒

          韓国のコロナ対策が「称賛」されているが、その迅速な強硬策の背景に住民登録番号制度や徴兵制がある。そう考える「視点」がこの国に欠けているのではないか?という記事。 いや欠けてない。逆。 (何でいつも逆のことばかりメディアに流れるんだろう?流行ってるのかこの手法) その視点が「欠けている」のではなく、最初からコロナのことなんか見てなくて「その視点しかない」ことがこの国の問題。 このコロナ禍をどう「憲法改悪」に繋げるか?それしか考えてないから対策そっちのけで「韓国には徴兵制

          大丈夫か?

          >たぶん先進国の中では最も緩い対策で、死者数は少なく収めている日本。やたら「強いリーダー」を求めず、このまま国家を強権化させずに、虚偽情報にはファクトチェックで対抗していくことで、コロナを克服したい、と思う。 おいおい…あんなリーダーにこんなジャーナリストがでかい顔してる国だよ… コロナ危機の中「強権化」のことだけを考えて「ずさんな対策」しか取って来なかった政府が「他国のように強権的ではないマイルドな対策でよく抑えた」みたいに言われると一瞬何のことか分からなくなる。 そ

          日本は良い国

          やっと気がつきました?そうなんですよ。そこだけは良い。だからそこだけは守りたい。 「コロナ何とかしろと騒ぐなら憲法変えて軍隊持って徴兵制も特高も復活だ」 中央が隙あらばこういうことを「国民に思わせたい」と余計な画策してるからブレまくってコロナ対応に失敗してる。 コロナはコロナで現憲法下でもじゅーぶん対策できるし、実際政府の無策にもかかわらず現場が市民が「竹槍」持って踏ん張って何とか持ちこたえてる。これが「日本の底力だ!」ですよ。だから考えるべきは、こうなっちゃった後の

          これはひどい

          でも「その通りだ」と思う人が大勢いるのでしょう。 2ヶ月も前から分かりきってたことをやらないで現場が疲弊し始めたら「現場を責めるな」と言いつつ「国民」を責める。 何で政府を責めないんだろう? 専門家も評論家も精神分析学者もアーティストも、影響力を持ったエリートたちが揃いも揃ってコロナのダメージを大きくした「国の失敗」は見て見ぬフリして、そのあいだ何もしなかったせいで現場が崩壊し始めると「もう今さら文句言ってもしょうがないだろう」と現場のがんばりを盾にして何としてでも国の

          トリックスター

          「コロナもしかしたら大丈夫かも」という可能性があったのは2月初めぐらいまでで3月に入ったらさすがにもうやばいことになりそうだったしもう感染者急増で緊急事態宣言出たんだから元安全派の人たちもはっきり「危ない」と認めてもいいように思う。 それが 「コロナで文句言ってる人達は自分たちの政治的正しさを主張して根拠のない不安を煽ってるだけ」 みたいに話がどんどんズレて「危険派vs安全派」の内ゲバ状態になる。 安全派(もしくは正しく怖がる派)は「危険派はデマで煽り」を証明するため

          まさかそこまではしないだろう

          国がコロナ対策失敗して感染拡大、そのせいでこれから本物の危機がやって来るって時にアーティストが危機なんて来るどころかもう済んだみたいに「コロナ以後のアートとは?」とかやってるけどちょっと政府の「お買い物券」みたいですね。 普段は手厳しく政権批判しているくせに「一番それが必要」な時に正常性バイアスなのか反対に手をゆるめてしまう。むしろ権力側にしてみればそんなチャラい「お調子者キャラ」こそ積極的に「活用したい」だろうし意外にもこの国のトップと気が合うかもしれませんよ。 「国も

          まさかそこまではしないだろう

          露悪を追いかけて

          このツイートの絶望的な意味をアーティストの多くが理解できなさそうな嫌な予感。「現代アートが未来を予言した」なんて逆に調子に乗って盛り上がりそう。 今になってインチキ政治が現代アートみたいに露悪なことをやり始めた訳ではなくて、この政権ずっと自分たちの悪徳を「ほどよく」毒抜きするスピンとして現代アートの「炎上」をうまく使って来て、現代アート自体もどうすることもできないまま現政権の「ゆるい検閲」と「折り合い」をつけて共存するしかなかったように思う。だから去年のあいトリ事件でアーテ