見出し画像

今頑張ることの未来価値

たまに

「いつ達成できるかわからない目標をただ追いかけるより、やりたいことを今やる方がいいんじゃないですか?」

「今しかできない遊びだってあるじゃないですか?」

と聞かれたりします。


特に20代の頃は

周りが土日や会社が終わった後

遊んでる友達が多いので

ついそれと比べてしまうかもしれません。

私自身も、全然結果が出てこないときに

「一体いつまでこんな状態なんだろう」

「やっぱり会社員でそこそこ頑張って 土日は遊んでる方がいいんじゃないかな」

と思ったりすることが幾度もありました。


そんな時に教えていただいたのが

未来価値と現在価値

のお話です。

今成功までに費やす時間と一生にもらえる対価と

何もしないで会社員でもらえる給与の合計金額を比べるというものです。


つまり

40年働いて生涯年収1億円を比べるのと

3年寝ずに頑張って年収1000万の資産を作るのと

現在価値に直すと1時間あたりいくらの価値になるのかという計算です。


計算してみましょう

まずあなたが25歳だとして80才までいきたとします。

3年間1日6時間頑張って年1000万の収入を生み出す資産を作るとすると

かけた時間は

365×5×3=5475時間

資産は残り続けるとして計算するとこの5475時間で、

向こう80才で亡くなるまでの合計収入を作り上げたことになるので

未来の価値を現在の自給に落とし込むと

80才-(25才+3才)=52年間

52年×1000万=5.2億円

5.2億÷5475=94977円

1時間あたり約10万の仕事をしているということなのです。

時給換算すると一目瞭然だなとわかります。

なかなか先が見えないなと思う時

目標設定から起算してぜひ入れて見てください。

今日のハードワークの1時間に、未来につながる価値を感じれると思います。








いいなと思ったら応援しよう!