企業決算から日本を読み取ってみる
洋服の「ワールド」が7ブランドを終了させるというニュースが出ましたとね。
450店舗撤退ってすごいことです。
ワールド と聞くと男性はもしかしたら聞き覚えないかもしれませんが
オゾック(OZOC)とかアクアガール(aquagirl)なら
誰もが聞いたことあるんじゃないかなと思います。
縫製もよく値段も手頃で堅実なブランドが多くて
私はとても好きだったのですがコロナの影響で店舗への来店客数の激減により止むを得ずということらしいです。
構造改革と業態変化でなんとか乗り切っていただきたいなーと思います。
http://corp.world.co.jp/ir/library/presentation.html
美容業界でも、巷の美容師さんではやはり客足は少なくなっているとお聞きしました。コロナで外出が減り、あまりオシャレに気を使うことがなくなってしまい、回数減やメニュー減などに現れているようです。
(蛇足ですが、私の美容室では、逆にコロナの影響でお客さんがどんどん増えて予約がいっぱいになっていて待ちが多くなってしまってお客様に申し訳ない感じになってしまっていますが、、。)
この流れで小売業界はどうなのかなーと思い至りました。
最近セブンイレブンでも1つ買ったら1個つきますみたいなキャンペーンが増えていてなんでだろと思ったのです。
それはセブンイレブンの前期売り上げ動向を見て納得しました。
コロナで飲食店やイベント事業などは売り上げ大幅減少したが
逆に小売業は売り上げが上がったとよく噂で聞きますが
実際どうなのかなーと思って見て見ました。
ものすごい売り上げ上がってるのかしら?!と
予想して見たものの・・
どうやらコロナのほか業態にもれず売り上げ自体はものすごく上がった訳でもないようでした。
おかしいなーみんなステイホームなら近くのコンビニ行くはずなのにな
と視野の狭いマーケティングをしてみる私、、、、笑。
じっと数字を見ると、
客数は減っているけど 売上はそれほど下がっていない
そして、客単価が10%もアップしているますね!
なるほど、、
みんなセブンイレブンに行く回数減らして一度に買い込みしてる訳ですね!!
あ!だから1つ買ったら1個プレゼントキャンペーンで
買い込みニーズを満たす
と同時に
再来店を促す!
をキャンペーンでやってる訳ですね!!!
うーん!さすがPOSSシステム!さすがセブンイレブン!
さすが鈴木社長ーーー!!
こうやって数字を見て色々考えるのはとっても面白いですね。