
向山かおりの転機
社会人6年め 27才の時
営業で好成績を取ってきて
仕事のやりがいを感じ、自信もついてきた時期でした。
ちょうどそのころに異動による転勤がありました。
とある企画に抜擢され、環境が大きく変わりました。
当初は、企画を達成することに使命感を感じていました。
しかし、すでにある道がきちんとしていると、決まりごとの多い大手銀行で企画を通すこと、実行すること難しさに直面をしました。
さらに、そこでの上司が、大変変わった方で 馬が合わず、なかなか成果が出せないことも重なり、仕事の中でジレンマを感じることが多くなりました。
そこで初めて自分の将来を考えるようになりました。
そしてこのまま真っ当でいくと、
自分の行く末は2パターンしかないなと感じました。
1つ目は、結婚・出産をして、事務職やパートなどでお仕事をしていくのか
2つ目は、会社で出世をしていくのか
・・・・
まず前者は、自分にとっては、NOでした。
私の母が家族6人を切り回していた専業主婦でした。
家族6人分の生活費をやりくりし、
育児をし、ご飯を作り、洗濯をし、掃除をすることは大変です。
毎日 朝6時に起きて ご飯を作り 父を見送り 育児をしながら
家事を回して 24時頃まで仕事をしていました。
当然会社員ならあるはずの 土日のお休みなんてありません。
土日はたまった家事などを集中的にやってました。
時間的にも経済的にも全てを家族に優先していました。
誤解なきようにゆうと、その中でもちろん母は子供たちを愛情深く育ててくれましたし、幸せな家族だったと思います。
しかし、これを私が 仕事と家事育児をやってと考えると・・・
つい
「子供を産んだら 自分の時間がなくなる やりたい仕事ができない」
と今の状態から失うことしか想像ができませんでした。
そんなところから前者は即座にNO。
しかし、後者「出世する」もやはりNO。
当時特に女性の上司は、仕事仕事でプライベートはありません。
土日の休みも休日出勤や付き合いなどで時間がなく、仮に時間ができても家族サービスに愚痴を言っている上司が、全ての時間とお金を自分のためには使っていないことに疑問符を感じました。
じゃあ
私自身はどう生きていきたいのかなと深く考えました。
その先考えた結論は
仕事も大事
やりがいも欲しい
やったらやっただけお金ももちろん欲しい
だけど
自分の人生を豊かにするためのお金や時間
家族のための時間やお金
それも両立していきたい!
と思いました。
そしてこのまま何もしないでいても、
なかなか理想を生きている想像がしにくかったので
何か始めよう!と思い至りました。
それが私の転機です。
しかし。。ここからなかなかうまくいきませんでした。